■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【早稲田】中竹竜二監督の功罪
- 1 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 13:41:56 ID:2we8YJVJ
- 語れ
- 2 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 13:46:53 ID:Pko2ohOz
- 自分のカラーを出そうとして他校につけいるスキを自ら作った。
- 3 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 13:47:59 ID:wQpfii4c
- 頼むからやめてくれ
- 4 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 13:50:48 ID:1op5dFlm
- スキルの高ぃイイ監督さんの悪寒
この時皆様は未来の名将中竹氏に気付ぃてぃなかった
- 5 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 14:22:12 ID:0zmn9H9R
- 【早稲田】中竹竜二前監督の功罪、で桶?
- 6 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 14:39:40 ID:6F6L2LKS
- 中竹を辞めさせるなら後任を誰にするつもりだ?また益子か?中竹以下だよ、益子は。
- 7 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 15:00:02 ID:az+H0sNs
- 1月21日 23:00〜
TBS 情熱大陸「早稲田大学ラグビー蹴球(しゅうきゅう)部監督・中竹竜二」
- 8 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 15:06:37 ID:Pko2ohOz
- そこで森島ですよ。BKコーチに吉雄 潤。
- 9 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 16:12:47 ID:groSBR60
- 頼む早稲田の為に辞めることが一番だ!後任は中竹より無能はいないだろ!
後藤あたりは?
- 10 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 16:18:44 ID:J0Q31Zuk
- 後藤コーチに1票!
弱弱しい中竹よりも、後藤コーチのゴリ顔の方が勝負運強そうだ。
- 11 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 12 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 16:30:15 ID:s0kIuryG
- 相良南海夫
- 13 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 14 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 17:28:50 ID:y6KYrymI
- 「オールアウト」の敵役、小泉元首相じゃなかった「主将」がいいな。
- 15 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 17:32:32 ID:uDqyTpHm
- 中竹の功罪って功なんてかけらもないよ。
早稲田を弱くした罪は大きい。
即刻辞任。
益子が駄目なのは同感。
- 16 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 17:33:51 ID:y6KYrymI
- まず辞めろ。とにかく辞めろ。一刻も早く辞めろ。
すべてはそれからだ。
- 17 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 18:10:15 ID:fL23kmNu
- ラグビー部スレの方で部員との信頼関係が全然無いって書いてあったが
それが事実ならまず部員たちの方から退陣要求のアクションを
起こした方が良い気がするな。
じゃないと来シーズンはもっと酷い事になりそう。
後任は誰が良いか思い浮かばないけど
部員たちと信頼関係が全然無いなら辞めてもらうしかないかと。
- 18 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 18:52:23 ID:f0dq+Hjy
- みんな、何て残酷な(または恐らくバカな)奴等だろう!
爆竹は三○総研をリストラに遭ってから、今年1年再就職口を求めて活動してたのぉ
爆竹にとってみれば、馬鹿が勝とうが負けようがどっちでも良いのぉ
この吐き気を催す構造に気付いたのは10番なのぉ
今年の10番の現世に執着しないようなプレーはそのためなのぉ
OBはバッサリと切り捨てなきゃだめなのぉ
屁理屈ばかりの零細企業のオヤジなのぉ
三田とは、180度方向が違うのぉ
- 19 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 18:56:44 ID:3vB2q9bg
- マジに功罪語るのなら良スレだが、やhり18のような蛆が湧くか。
- 20 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 18:57:28 ID:WuAm5Zpm
- 不二家の社長見習って、今すぐに監督辞めろや、このボケ竹が!
貴様のお陰で汚ねぇひげジジイがまだのさばり始めたじゃネェか、糞竹!
- 21 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 19:03:29 ID:AzRUnJOP
- 早稲田1強時代を意外に早く終焉させた事はラグビー界全体からの視点だと
功績大きい人だと思う。
- 22 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 19:38:55 ID:V2Sii1TM
- >>19
汚物@早稲田に蛆が湧くだけ有り難いと思わなきゃ!
ゴキブリでさえ跨いで通るのに。
卵を産み付けてくれた蝿ちゃんに感謝しなきゃ!
で......と。
大学選手権決勝に勝ったの、どっちだか知ってるよねぇ?
- 23 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 20:15:22 ID:l5aZ8MM+
- スイフトラグビーフゥー
- 24 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 20:19:47 ID:groSBR60
- 来期は何か変えないといけないと中竹談。監督とコーチ陣が変われ!
- 25 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 23:32:20 ID:wGsnUHFM
- 今度の日曜日放送の情熱大陸、中竹特集なんだけど日本一逃したのはTBSは
予定外のはず。どんな編集をするのか気になる。
- 26 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 23:41:29 ID:OqbUIG40
- 個人的には中竹は辞めるべきだと思うね。
今までの例で、1年目に駄目だった指導者が成長した例を知らない。
駄目監督は何年たっても駄目で、最後はバッシングまみれで
やめていくことが多い。
- 27 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 23:42:00 ID:WQYhsn/x
- 中竹さんは大器晩成型。
早急に結果を求めるのは酷と言うもの。
3年任せれば、清宮さんに勝るとも劣らない彼の真の熱さがわかると思うよ。
- 28 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 23:44:53 ID:1op5dFlm
- 禿同
- 29 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 23:45:11 ID:y6KYrymI
- 功=春さんの心臓を持ち直させた。人一人命を救った。ラグ魂読めばわかるが
宿澤さん以上に心臓悪いらしいね。
罪=上記以外すべて。
- 30 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 23:45:54 ID:wGsnUHFM
- 情熱大陸の予告で中竹を「元エリートサラリーマン」みたいな紹介してたけど、
三菱総研やめて、早稲田のフルタイムなの?
昼間はどっかの会社で働いてないの?
- 31 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 23:46:22 ID:OqbUIG40
- 熱さとか人間的な魅力はある人なんだろう。
でも監督の資質はない。
こればかりは天賦の才能だよ。
- 32 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 23:49:34 ID:y6KYrymI
- >>30
(有)三協フランティアで昼間はプレハブ売り歩いてる。
- 33 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 23:52:13 ID:LEME5JrI
- >>31
それ言っちゃうと、この先春さんが監督を続けた場合、
確実に勝てる人はあの人しかいなくなる。
堀川に期待してるんだけど、少なくても2、3年は無理でしょ。
- 34 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/15(月) 23:57:27 ID:y6KYrymI
- 堀川はいいね。
大学時代はレギュラーではなかったけどトップリでしっかりSO定位置掴む。
苦労人だがしっかり理論持ってる。
蛇足だが顔もイイ。
でもまだ就任一年目だから暫くは無理ぼ。
- 35 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/16(火) 00:15:08 ID:xmhtB5UQ
- 功:ノスタルジーは完全に通用しないとはっきり結果を示したこと
罪:上記以外全て。特に今年の4年を負組みにしてしまったことは、どうしても許せない
- 36 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/16(火) 00:55:24 ID:1Ky2I6Fx
- 清宮が直接引導渡す以外は辞めそうもないな。
三菱総研辞めたから何らかの生活保障も必要だろうし。
- 37 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/16(火) 00:56:05 ID:fe/vrNXr
- ID:1Ky2I6Fx
↑
本日のファン歴40年です。レスしないで下さい。
〜ファン歴40年のガイドライン
・早稲田法学部卒ファン歴40年と経歴詐称した所より命名。実は関東学院ファン
・主戦場は早稲田スレと進路スレ。一日中、同一IDで投稿する
・心配をするふりをしながら早稲田の選手を貶し関東をマンセー(早稲田の○○は心配、関東の○○の方がいい等)
・進路スレでは有望選手は全てトクトク候補にする。その選手のプレーを見た事はない
・時々下手な関西弁になる
・同志社ファンになりすましたこともあるが、早稲田スレと同一IDだったためすぐばれた
・早稲田スレに書き込んだIDのまま、明治スレ、慶應スレを荒らし、早稲田ファンの手口に見せかける
・進路スレで関東が叩かれているとさりげなくフォローする
・試合を生観戦したことはない。知識は2ちゃん情報とテレビ神奈川の放送から
・ファン歴40年と指摘されるとわざと「お前がバカントだろ」と連呼してスレを荒らす
- 38 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/16(火) 17:50:49 ID:soDtXWVq
- 人格者だし、早稲田らしい良い監督だと思うんだけど。
何で、ここまで叩かれるのか理解できんよ。
- 39 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/16(火) 17:53:07 ID:C2vaIpMf
- 本当だね
- 40 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/16(火) 19:12:19 ID:rAML5g2/
- 本当かな
- 41 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 42 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/16(火) 20:53:31 ID:H8eHjTNu
- 顔がユースケ・サンタマリアとよゐこの濱口を足して2で割った感じ。
- 43 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 09:24:30 ID:DHLLB942
- 人格者だからとかいい人そうだからで擁護してたら
後で痛い目にあうよ。
この人が続ける限り、五郎ちゃんたちも荒ぶるは歌えない。
- 44 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 09:41:57 ID:HMc5jJYT
- >>43
同意。現4年が既に痛い目見たと思うし。
来期続投しても今期より酷くなるだけ。
- 45 :時:2007/01/17(水) 10:14:15 ID:j32YM8Nl
- 清宮さんの最初の一年も勝ってないし温かく見守りましょうや
ただ中竹さんはオーラがないだけだよ
- 46 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 10:41:47 ID:IZ+v3XUu
- 数ある大学の中で準優勝したのに叩かれるって異常だと思う。
中竹だって頑張ってるぞ。
たかが学生スポーツなんだから冷静になれよ。
清宮も5年やったんだし中竹にもあと4年で結果を出してもらえば良い。
- 47 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 11:00:55 ID:jkW0dduQ
- 中田家批判は早稲田ファン
中田家擁護は他校、主にライバル校のファン
清宮だったら、間違いなく三連覇達成だったよねwww
- 48 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 12:37:45 ID:PQcOkzlN
- 竜くんには夢がないね
- 49 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 13:11:48 ID:w/SjD5Ln
- 横へのくだらないこだわりは転落の始まり
勝ってないやつはダメ
勝って見えるものを知らないから
- 50 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 15:35:04 ID:b1xbFo8u
- クレーマーが集うスレですか?
- 51 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 15:37:14 ID:OvI+/T8q
- 三菱総研で使い物にならなかった香具師は早稲田のラグビー部の監督も
務まらない。
- 52 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 16:40:27 ID:2qJX4R1R
- >>46
あれだけのメンバーで優勝できなかったからこれだけ叩かれてるんだよ
清宮就任時と違って最初から学生最強チームでスタートしたんだぞ
- 53 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 16:41:33 ID:0yoNoe/n
- あのひと、なんにも考えてないから、こうなったのでは?
選手の選択も、後藤と今田に任せてると、選手の間でも有名な話しだし…
どっちかといううと、監督よか、後藤と今田の責任のような気がする。
コーチが先かな…、でも、選手に対して指導ができてないのは事実だけど
- 54 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 18:02:21 ID:sVWGhsvB
- 山羽氏は?
- 55 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 18:30:08 ID:HnBaCcpt
- 中竹は、今年度のFWはさほど強くないと現状を認識できるぐらいの頭はあった。
だが、その対応策も、結果として、DF練習だけの応急で、その先への理論も、更にハートで選手を納得させることもできなかった。
清宮で有効だった方法が、なぜ中竹がやると駄目(もしくは否定)だったのか、ここは追究すべきではないか。
「ラグビー魂」の中竹インタビューを今更ながら読んでみると、奴の認識と現状の指導はどうだったかは解る。
だが、余りにもラグビー部に対する姿勢が、指導者というより批評家然としているのが気になった。
- 56 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 18:54:00 ID:WtN7nAoD
- 中竹さんとは仕事で何度か話をしたことがあります。
こんな印象でした↓
長所@冷静な性格。こちらがきちんと理解するまで何度も説明していただいた
A幅広い視野をお持ちで、最新の理論にも精通していらっしゃる
短所B面白みはない。説明は直線的で、たとえ話とかはない
C”ウィンウィン関係”など流行りの横文字を使う。海外の理論をその
まま導入しているのかな、とちょっと感じた(←私の憶測です)
ラグビーの話ではありませんでしたので悪しからず
そのときは確か「最近はラグビーとは疎遠です」とおっしゃってました
間違いなく、有能な人材ではあります。人格も高潔な方です
ただ、ものづくりやサービス業ではなく、提案型の仕事で育った人材なので、
全軍の将という経験はないわけですよね
向き不向きで言うと、分析をするコーチ格が適職では
- 57 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 19:05:13 ID:OvI+/T8q
- 辞職が最も適職です。
- 58 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 19:07:42 ID:AHITWgls
- >>56
ぶ、ぶ、ぶ、
『ぶ ん せ き』
だ と う ぉ !
- 59 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 19:15:27 ID:0yoNoe/n
- 56は、本当にはなしたことあるのか疑問
口ではうまいこと言っても、言う事とやることが全然違うぞ!
人のいうことを素直に聞ける人物なら、勝ってるっしょ。
指導者、分析員の前に、人間性に問題があるのでは?
清宮のこと、俺の下僕みたいにいってたぞ。知らないの?
聞いてみな。
まあ、うそつきだけどな
- 60 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 19:16:46 ID:uzHTgk2x
- >>56
馬
ふぅ
鹿
ふぅ
も
よいしょ
休
ふぅ
み
一服と...
休
ぷはー。美味め!
み
さてと
言
もう一頑張りっと。
っ
ふぅ
て
しんどいわ
呉
あと一息
れ
終わったお!!
- 61 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 19:20:12 ID:ftk6+LGl
- せっかく>>56氏が面白い情報を書いているのにな。
長短半々で客観的に見ている話まで否定する。
お前ら厨房かと。
中竹氏を否定するにしても、
全部真っ黒に塗りつぶすみたいな分析は説得力が無いよ。
- 62 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 19:26:41 ID:0yoNoe/n
- でも、本当の情報かわからないよ。
2ちゃんだし
と言ってる俺も、信用ゼロか・・・
松田は、木曜に手術みたいだな。
成功を祈る
- 63 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 19:30:13 ID:YljZBC90
- >>62
ソースは?
そんな情報はどっからもって来るんだい
- 64 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 19:32:57 ID:0yoNoe/n
- 秘密にしとく。
でも、いずれわかるよ。
真相が
- 65 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 19:38:14 ID:/V2xAdoa
- えっ、
何時、何時、何時分かるの?
教えて
た、楽しみにゃりょ!
- 66 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 19:46:04 ID:f7jSocCn
- 中竹辞めるって本当か?バンザイだね。いつ正式発表?
後任は?本城、今駒、後藤あたりに期待。しかし良かった。
- 67 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 20:36:29 ID:pGihzTXv
- 俺も>>61に賛成だな
批判はもちろん必要で、なくなったら旧イラクや北朝鮮やリビアのようになる
だけどさあ〜
>>56は冷静に人物を見てると思うぞ。具体例もあるし、信頼してもいいだろ
逆に、なんでそんなに釣られることを怖れるのかと思うよ
さすがに、もう少し建設的にやれば
- 68 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 20:58:24 ID:DHLLB942
- 人間的にはいいひとなんじゃね。
清宮が後任に決めた理由も
「戦力的には3連覇できるようにしてあるから
回り(OB会)とうまくやっていける人を」だったから。
まあ、あまりにも現代ラグビーに疎くて
いきなり監督には無理だったね。
ゼネラルマネージャーとかそういう役職が向いてるんじゃね。
- 69 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 21:09:10 ID:YljZBC90
- 中竹監督が辞めても清宮バブルは戻らないよ。
散々中竹監督の批判してるけど、彼は彼なりに全力投球したんだと思いたい
- 70 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 21:16:37 ID:HnBaCcpt
- しかし、あそこまで破壊していくかな。
蒔いた種を根こそぎ枯らしていくようなもんだぞ。
残ったのは荒れ畑だけ。
根気よく再び開墾できるのだろうか。
- 71 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 21:18:35 ID:Eql3cm2M
- 浪花節はもういい加減にしよう。
旧帝国陸海軍の言い訳そのままだ。
- 72 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 21:24:04 ID:Eql3cm2M
- 高校2年の学年末までトップ10をキープしていた灘校生が
性質の悪い新興宗教に引っかかって、
稲スポ科にしか受からなかったようなもんだな。
- 73 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 21:28:40 ID:Eql3cm2M
- これは単なる1敗ではない。
奇跡の敗戦だ。
歴史に残る敗戦と言って良い。
「戦略の本質」改訂版には収録されても良いくらいだ。
- 74 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 21:57:55 ID:SDLVwwz4
- 中竹は嵌められたんだよ!だいたいどうして清宮をやめさせたんだよ!
自分よりも小者の中竹を後任にすることで自分の功績はクローズアップできるし、
サントリーの次もいい仕事のオファーもくるし。
清宮は早稲田の敗戦を一番喜んでるよ!誰が中竹が後任で期待してた?
そんなこと、皆さんわかってたんじゃないの?
- 75 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 22:10:07 ID:IA6GZJoG
- OB会に筋を通すには、中竹を推すしかなかったろう。
犠牲者は4年生だ。
外部者を入れたコミッティーとGM制度を確立して厳格に運用し、
卒業生と謂えども口を挟ませるな!
- 76 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 22:13:47 ID:SDLVwwz4
- 普通に清宮の年齢なら長期政権で監督やらせろよ!金なんかいくらでも
払ってやればいいじゃん!
- 77 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 22:14:29 ID:YljZBC90
- なんかお山の大将やるよりも、コーチみたいな感じの方が良かったのかな。
間違いなく人格者だし
- 78 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 22:16:35 ID:SDLVwwz4
- 同意!
NO1の器じゃないね!
- 79 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 22:30:05 ID:NYAKphWc
- >>76
清宮には清宮の人生があることもわからない小僧か?
- 80 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 22:32:26 ID:SDLVwwz4
- お前、清宮か?
人生賭けて監督しろよ!
- 81 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 22:42:21 ID:yzsgBtcR
- それ、明治の口調...
- 82 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 22:47:36 ID:CzfFI4rS
- 清宮氏はサントリーさんから出向の期限が来たから戻られただけじゃ無ぃにゃりか?(・・?)
清宮氏に中竹監督は悪く無ぃにゃりょ(*^_^*)
大学だから選手の入れ代わりスパンが早ぃから年にょるムラは仕方なぃにゃりょ(*^_^*)
清宮氏に中竹監督もチームを成長させる為にガンガってる希ガス
(`´)<藤田HCも負けずにガンガレ!ガンガレ!
- 83 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 22:57:09 ID:HnBaCcpt
- おい、にゃり、ここはお前の本来の登場スレじゃないぞw
とにかく明治スレに戻ってろ。
- 84 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 23:04:04 ID:YSs68nSt
- 狭量な...
・ ←早稲田のケツの穴
- 85 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 23:13:25 ID:IZ+v3XUu
- でもな、早稲田にとって中竹は必要だよ。
みんなで続投嘆願しよう。
おまえ等も叩く相手方がいなくなったら寂しいだろ?
- 86 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/17(水) 23:40:26 ID:YljZBC90
- 早稲田が強くなれば続行だろうが交代だろうがどっちでもいいや
- 87 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 00:39:15 ID:f/Axixrg
- 中竹は無能な監督
- 88 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 02:37:45 ID:mVxioCgf
- まあ、中竹の大好きな昔の早稲田ラグビーだったら
結果が出なきゃ1年でどんどん交替だったからね。
中竹が恥を知っているなら辞任するだろ。
後任選びが大変そうだが。
- 89 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 13:13:32 ID:3CQAzXBl
- 昔は専任監督なんかいなかったろ。日比野は微妙だが。
サラリーマン監督なら簡単に辞められる。
逆にサラリーマンを辞めて監督なった場合は簡単には辞められない。
- 90 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 15:14:03 ID:FTb2TYzJ
- とりあえず、日本選手権の結果を見てからでもいいと思う。
極論言えば、トップチャレンジ1位に勝てたら留任決定でもいい。
たぶん、九電だろうが、強いもの。
そして、その次はTL勢。幸いにしばらく時間があるから建て直しも十分。
実際のところ、九電と早稲田ならいい勝負期待できる。
- 91 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 17:13:25 ID:HmPLDHk+
- 馬鹿竹 爆竹 中田家 チュウチク 中出し
- 92 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 17:18:09 ID:V1+eEZjt
- 軽量ファンだが、中竹氏は聡明で分析力に優れたすばらしい監督だ
絶対かえるなよ。
- 93 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 17:26:32 ID:np76+c3P
- >>89
同志社も中尾と心中みたいになってきたし、早稲田もそうなるのか。
- 94 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 17:50:08 ID:30XgpPwv
- 中竹が辞めて清宮が戻ってくるとしても、中継ぎは誰に?
また一からやり直すのは大変かと。
- 95 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 19:18:03 ID:1I+kNAi+
-
女流監督ってどうかな?
良いと思うんだがな。美女なら。
もう堕ちるとこまで堕ちたんだし。美女なら。
春口に対抗できるキャラは、美女はんしか居てはりませんて。
国立競技場オーロラヴィジョンに映し出された美女...
憂いを含んだ横顔と、監督を引き受けてから薄っすらと溝を刻んだ目尻の皺。
あ...ワシ...もう.....もう..........
- 96 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 19:39:38 ID:tae6nvdn
- でも中竹サラリーマン辞めてきたし、どんなこといわれても監督続けるだろうな!
自分の生活より早稲田の為に辞めてくれ!お願いします!
- 97 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 21:30:40 ID:TcqAqbVj
- 清宮が戻るわけないだろ。本人にとっては後退だ。
サントリーで実績を残した次はジャパンの監督しかない。
- 98 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 21:33:56 ID:81Eiyiw+
- ジャパンの監督されて海外のチームに負けて引責辞任されるにゃりか?(・・?)
- 99 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 22:21:08 ID:mVxioCgf
- 清宮に戻すことはないでしょ。
それは早稲田にとっても後退を意味する。
しかし、中竹が今年の経験を生かして成長することはない。
もともと方針があれば成長するがこの監督には最初から何もないんだよ。
学ぼうという姿勢もまったくないしな。
- 100 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 23:04:23 ID:p5wk2AFO
- ナンバー読んだが、中竹続投がいいんじゃないの?
清宮的指導は、今の学生ラグビーの流行じゃないし。
中竹は選手に考えさせる指導法をしているみたいなので、
今の選手の中から、次の指導者が育ってくるよ。
- 101 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 23:15:31 ID:3/OZmZ+U
- 監督続投でOKだろうけど・・。
コーチは、変えないとダメだ!!
毎日来ても、ただ居るだけの奴をクビにしないと・・。
週末だけでも良いから、まともに教えられるコーチで十分だろ。
誰か居ないか??
- 102 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 23:19:40 ID:DAktNqcJ
- そんなに今のコーチってひどいの?
清宮チルドレンは自分たちこそ考えるラグビーをしているって言っているな
- 103 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 23:26:14 ID:GRaDxJ2n
- ナンバーを読むかぎり、選手の主体性と基本訓練を重視するという意味では、
中竹も春口も同じ路線なんだよな。それはそれでいい。
あとは、中竹にも、春口のようなセンスやユーモアがあればなあ・・・。
- 104 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 23:31:23 ID:DAktNqcJ
- 早稲田の監督で上品なユーモアのセンスのある奴みたことあるか?
- 105 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 23:33:54 ID:JTxMUf6V
- 松永が早稲田の監督だったら…とかナンバー読んで想像した。
- 106 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/18(木) 23:34:42 ID:pCax6kUj
- >>103
春口は勝つための戦略を選手に教えているんだよ。
中竹はサントリーに教わりに行くだけ。実質何もしていない。
- 107 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 00:30:39 ID:E9WdeXOd
- 日本選手権は1回戦勝っても次はトヨタかヤマハ。トヨタが2度負ける分けないし、
ヤマハとやったらボロボロだろう。
- 108 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 00:37:53 ID:ctHsZYI9
- >>106
勝つための戦略って、例えばなに?
- 109 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 00:39:03 ID:M/Cn5nS3
- >>101
諸岡、内橋
- 110 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 00:41:53 ID:LLnrAAzc
- >>90
俺は関東に勝ってたとしても解任派だ。
勝つためのラグビーを知らなさすぎる。今時の素人ファン以下だ。
- 111 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 00:44:07 ID:A3BPsFIx
- >>69
無能が全力投球したって無理なものは無理。
- 112 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 01:14:35 ID:chPe+GYV
- >>110
激しく同意!!!
あのフォワードではありえなかったが、万が一にも勝ってたら
これに味をしめて90年代の弱いフォワード路線に猪突猛進する
ようなバカだよな。
- 113 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 02:25:09 ID:mY8DF1pn
- >>90
普通に負けると思うよ。
選手たちは決勝ボロ負けでモチベーション低そうだし故障者も多い
日本選手権どこじゃない気がする
第一中竹が日本選手権の対策とか立ててると思えない。
今年一緒に来たタマリバコーチ陣と一緒に辞めてもらって
今駒、本城あたりに後任をお願いしたほうが
選手たちのためにも良い気がする。
- 114 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 02:39:55 ID:QBhuTQkX
- ああ。
選手の気持ちは既に切れている。
何故、今更試合をしなければいけないのか、気持ちの整理がついていない。
一方相手は野心満万。
辞退する方が良いと思う。
大怪我をする時の典型的なパターンだ。
- 115 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 08:28:59 ID:OJ7JF4US
- 羽生にコーチ依頼すると言っていたが結局羽生はコーチとして来たの?
- 116 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 08:50:08 ID:Nf7Q1Imr
- ナカタケのことしか言わないが、キャプテンシ-の問題もあったんじゃないか。
ピッチでは矢富が仕切っていたし、一人でイライラしてた。FWに対するストレスかも
しれんが。流れが悪くなった時にはキャプテンの力が問題なんだが。
- 117 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 10:58:02 ID:6ozQdutx
- だって中武もキャプテンは誰でもっていいって言ってるだろ。
結局中武がダメなんだよ。
- 118 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 18:57:13 ID:u9ukiUUY
-
馬 鹿 田 大 学 ラ 式 蹴 球 部 O B 会 附 属 ラ 式 蹴 球 部
へーぇ、偉くなると気苦労が多いんだね。
将来の日本代表と見なされてた選手も、
結局は、稲OB会の狒々爺(=DIRTY OLD WASEDA MEN)のお稚児さんかぇ?
悪い事は言わないから、関東学院においでよ。
- 119 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 20:34:07 ID:AerwZESY
- 功なんかねぇよ、罪だけだろ!
糞竹なんて、市中引き回しの上、打ち首獄門だよ!
- 120 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 20:37:21 ID:ir4zlJrX
- 中竹は顔も貧乏神みたいだからな。
あの貧乏臭い顔じゃあ選手は付いてこないよw
- 121 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 20:49:40 ID:AerwZESY
- >>120
同意。あの貧相な顔からは勝負師のフテブテしさが全く感じ取れない。
だから相手チームからはもちろん、自チームからもナメられるに決まってる。
事実、ラグビーを全くわかっていないド素人だし。学生時代にキャプやってたのって、
どっかのインチキサークルでの話なんじゃないの?
- 122 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 21:02:20 ID:W5R26DRS
- 対抗戦優勝、大学選手権準優勝。
俺は立派な成績だと思うが・・。
「あのメンバーで・・・何故負けた!」
って書き込みが多いけど、どう見ても
今年はカントーのほうがいいと思うんだけど・・。
イネマンセー、清宮マンセーってそりゃわからんでもないが、
勝ち続けることはどだい不可能ってことも一つの真理。
- 123 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 21:34:18 ID:6ozQdutx
- どうみても関東がいいって、関東が勝ったからそう思うんだろ。
能力は早稲田が上
- 124 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 21:34:41 ID:lrEJ052T
-
Waseda University = Banco Delta Asia
- 125 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 21:42:39 ID:jufQ0BO5
- number読んだけど、“松永=慶応”と“中田家=早稲田”の関係がダブる。
今年は中田家に対する不信感による不協和音の増大は確実。
曖昧なままズルズルいくより、学生主体にした方がマシだろう。
- 126 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 22:16:46 ID:frZknu0B
- 俺は昨シーズン終了時点で、メンバー的に、今年はFWで苦戦し、3連覇は難しいと思っていた。清宮でも同じ結果に終わっていたろう。来シーズンは更にメンバー的に苦しく、よくてベスト4だろう。
- 127 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 22:20:07 ID:xaSA/W+Z
- >>123
能力の定義が今一理解できないが、決勝は今年最大の番狂わせだったな。
買って一番驚いているのは春口、負けて一番ショックだったのは(ry
- 128 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 22:27:32 ID:i9mNfurk
- 馬鹿田
- 129 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 22:28:33 ID:frZknu0B
- >>127だから番狂わせじゃなくて、順当すぎるほど順当な結果。
- 130 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 22:39:26 ID:i9mNfurk
- ま。
昨年の春先→今春の決勝
と歴史的俯瞰で眺めると、明らかに「番狂わせ」。
しかし。
昨年の春先からストーリーを掘り起こして今春の決勝まで辿り着けば、
「順当」だわな。
勝ちに不思議の勝ちあり(春先→慶應戦)
負けに不思議の負けなし(......)
最初はバカにしてたけど、
この箴言、ほんまやわ...
- 131 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 22:54:17 ID:W8pAFG2/
- 優勝出来ないって首にしたら毎年監督が変わることになる。
- 132 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 22:57:14 ID:xLRTUAYO
- それで良いのだ ♪
- 133 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 22:57:30 ID:z+EtSPAJ
- 馬鹿竹を首に値するのは優勝できなかったからではない。
監督としての能力がないからだ。簡単に言っちゃうと無能だから。
哀しいほどに技術がない。
たとえ決勝で勝っていたとしても首だ。
- 134 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 22:58:16 ID:r8aeEGVk
- いやー、三本線ホモプロ軍団が関東に粉砕されたときは笑ったにゃりよwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 135 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 22:59:47 ID:Uw2dTItN
- >>133
匿名掲示板だと無駄に勇ましいな。
上井草で同じことを叫んでみろよ。
- 136 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 23:00:54 ID:xLRTUAYO
- 赤い布(中竹)に目を奪われるな。
闘牛士(OB会)をしっかりと見据えよ。
- 137 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 23:03:08 ID:xLRTUAYO
- >>135
あ。
わし...
叫んでもうたわ...
- 138 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 23:07:46 ID:xLRTUAYO
- >>135
檄文
「馬鹿竹を首に値するのは優勝できなかったからではない。
監督としての能力がないからだ。簡単に言っちゃうと無能だから。
哀しいほどに技術がない。
たとえ決勝で勝っていたとしても首だぁぁぁぁぁぁぁぁ。」
途中で噛んだので、その時点で無視されたわ...
- 139 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 23:13:54 ID:qL3PFbP1
- バカ竹 未だ辞めてないの?
辞任何時う?
- 140 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 23:14:24 ID:hk6krfJm
- ブラックサタデーから一週間か。
市場を見る目の無い無能金融当局には総退陣願う。
- 141 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 23:16:07 ID:xLRTUAYO
- 2月に上げたるわ!
- 142 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/19(金) 23:32:24 ID:woDqNEO+
- >>135
馬鹿竹擁護派はこの手の思考停止が多いな。
心配しなくても日本選手権一回戦で言ってやるよ。
- 143 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 00:22:56 ID:ZTTqqWWf
- よく考えたら清宮の「何もしないでも3連覇できるようにしてある」という
放言自体がそもそも清宮がのぼせて勘違い丸出しの発言なんじゃないかと思う。
相手あってのラグビーで(しかも入れ替わりの激しい大学で)シーズンも始まらないうちから
優勝を前提になんて普通の指揮官はやらないししてはいけない。
まあこの辺も清宮が人格に問題のあるDQN人間であることを示してるわけだが。
単に「優勝できなくても俺のせいじゃないよ」と責任逃れしてるだけかもしれんけどね。
- 144 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 02:22:36 ID:wBvKK99U
- 中竹って貧乏臭いってか童貞臭いよ
- 145 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 05:35:48 ID:2UsdoQ25
- どいつもこいつも結果論ばっかり。
優勝してたらここまで蔑まれることもなかったんだろうな。
シーズン中にこの結果を予想したやついたか?
中竹の指導力のなさを説いたやついたか?
みんな書き始めたのは決勝後だろ。
特に>>133はレベル低すぎw
- 146 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 08:25:56 ID:815t0yyd
- >>145
シーズン中どころか就任直後の「DF」「スウィフト」で既に敗北を予想
していた人多数。指導力だって、春の釜利谷B戦のハーフタイムで
「仕留めろ」しか言えねぇって意見とかたくさんあった。
花園2回戦ボーイとか。しかし結果が出るまで書くなって言ったのはおまえら。
それで結果が出た後書き込み再開したら結果論?
おまえ頭悪いんじゃねぇのw
- 147 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 09:04:45 ID:6XXixvfG
- >>145
同意。
中竹批判の書き込みは一見論理的だが、本質はただの「イジメ」だよ。
ストレス発散の矛先になっている中竹も大変だよなあ。
- 148 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 09:47:20 ID:TJrEEzbA
- >>145
シーズン中から指導力、方針、選手起用に疑問続出。批判だらけ。
老舗ファンサイトでは常連投稿者が監督を批判して追放。
シーズン深まるにつれヤフー常連も投稿しなくなる。
結果は危惧した通り。
ヤフーで自作自演で連投してる奴は基地外だと思うがな。
- 149 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 12:43:55 ID:vBBJRsIy
- >>147
馬鹿竹擁護してるやつは論理のかけらもないけどなw
- 150 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 16:50:20 ID:Ihz6MtZX
- >>149
厳しい「野次」だな。
君の、中竹ではだめな理論とやらを、聞かせてもらおうじゃないか。
とりあえず、箇条書きで15行以内で書きたまえ。
- 151 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 16:54:21 ID:+gexNyaq
- 呆ちゃんが馬鹿竹擁護してもねえぇ・・・
君のところは監督交替のゴタゴタで揉めていなさい
- 152 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 16:55:32 ID:3nUMc9Uk
- >>149
辞めろとしか言えず後任候補のひとりも挙げられない
アンチに論理のかけらもないけどなw
小便小僧に論理もなにもないかww
もしかすると論理という単語の意味がわからないのか?
- 153 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 17:03:23 ID:Ihz6MtZX
- 腹いせに中竹批判を繰り返し、たとえ辞めさせたとしても
早稲田ラグビーにとって、決してプラスにはならんと思うけどねぇ。
一度任命したからには、最低3年は続けてもらった方が良い。どっかの国の名ばかりの大臣じゃないんだから。
- 154 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 17:05:08 ID:sOFCmPGA
- 俺は思う。
もう一年、待とうや。
「オールアバウト」に。
- 155 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 17:22:21 ID:8V0R7XYp
- 早稲田ファンでない俺だが、
オールアバウト、不覚にもワラタ
- 156 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 19:06:02 ID:BfOiZiXU
- 俺も中竹更迭論だが
負けた腹いせに叩いてるんじゃないぞ。
それはわかってほしい。
シーズン中も何度か2ちゃんにも投稿した。
ジュニアの選手起用について投稿した時は
「ジュニアなんて勝たなくていい」という反論にあって
唖然とした。あれが中竹の取り巻きの本音なんだろうな。
中竹にはラグビーの才能がない。
来年もがんばれという奴は
生まれつき身長が伸びない奴に「いつか背が高くなるからがんばれ」
と言って励ますのと同じだぞ。
いくらがんばっても無理だよ。
他に向いている道があるんだから転職したほうがいい。
すぐに後任がいないようだから来年1年はしかたないが
今からいっておくが来年も荒ぶるは歌えないぞ。
ちなみに矢風で暴れている奴とは別人だからな。
あいつは俺も迷惑している。
- 157 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 19:10:56 ID:FH+gw6jc
- >>156 同意
中竹にレッドカード
- 158 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 19:23:33 ID:+g/EpS+Y
- 後任、後藤、今駒、本城、堀越、堀川、小泉、永田、あたりに頼んでみれば?
間違いなく中竹よりこんな批判はないよ。中竹は監督の器ではない!早稲田の為にやめろ!
おまえの生活がかかってるかしらんが、早稲田ファンは付き合ってられん。
- 159 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 19:37:01 ID:tC0CO97r
- 158に同感。センスなし人間は去れ。
- 160 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 19:47:06 ID:7cuWtGq/
- 選手たちが監督を選ぶ制度に戻したほうがいい。
中竹みたいに選手から信頼されない監督だとチームがまとまらない。
中竹は選手の自主性を重視してるけど、こういう指導法ならフルタイムでやる
必要ないだろ。
- 161 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 19:47:36 ID:GD3R3h3L
- 清宮と比較することに意味ないじゃん。
春口だって苦労して今の関東学院を作った。
その中で紆余曲折して人間的に成長したんじゃないの。
早稲田は人気チームだから結果を出さないと直ぐに批判されるけど
今年いくら戦力に恵まれたといっても準優勝だからぎりぎり及第点はありなんじゃない。
来年に期待していますよ、早稲田嫌いだけど。
- 162 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 20:03:18 ID:+g/EpS+Y
- 来期は五郎、権丈以下選手になんらかのアクションを期待したい。中竹続行なら。
たとえば練習ボイコットなど・・・。本当のファンは選手にずっとついていきます。
- 163 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 20:39:25 ID:sOixtLar
- 男の嫉妬って恐いね.......
清宮の偉業+清宮チルドレン VS 嫉妬に怒り狂う 口 日
構図は厨房でも見透せる。
ライバル会社からトップシェアを奪還した改革派のやり手部長が栄転した後、
送り込まれて来たのは守旧派の先鋒。
子飼いの部下達を潰しに掛かり、お気に入りの2枚目ちゃんを抜擢。
「チャンピオン・チームだとぉ?10年早ええんだよ!」
「ブランド戦略だとぉ?お前達偉くなったじゃねえか。死ぬまでルートやっとけ!」
「コンペに勝ちたいだとぉ?スウィフト(下請け)の意味知っとんのか?あーーーーーーん?」
結果、ライバル会社の商品に市場トップの座を譲り...
「こいつら、所詮こんなもんですよ。何にも出来やしない!」
「来季からは、私の色を出して行きたい。人事も思い切って『改革』する!」
「他人の色の付いた部下は要らない。」
目出度し、目出度し... っと。
- 164 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 21:25:26 ID:8V0R7XYp
- まあ、こんなもんだろ。
直接部門、販売営業の経験豊富で、
マーケット感に冴えのある生え抜きの営業本部長(前任) → 清宮
間接部門、コンサルティングファームからの中途入社(現場経験なし)で、
経営企画業務のノウハウを身に付けた後に、営業本部長(新任) → 中竹
- 165 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 21:37:02 ID:ZHVvBeJ4
- 清宮氏が同好会を営利追求目的の会社にしてしまった。
営利追求に走るとモラルは下がる。
それで、また同好会に戻してもいいんじゃないかという
話もでてくる。
会社じゃなければいけないというものでもないだろう。
大学なのだから。
- 166 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 22:20:37 ID:BfOiZiXU
- 中竹になって逆にモラルが下がってるだろ。
まあ、選手には評判いいんじゃね。
好き勝手やっても何も言われない。
モラルのない行為も注意しないで好きにさせてくれるからな。
同好会的仲良しラグビーにしたいなら
ラグビー推薦もなくした方がいいな。
今の早稲田は高校のトップクラスを取ってるのに
そいつらを育てることを放棄して好きにさせておくなら
推薦制度はいっさいなくせ。
推薦組だけじゃないぞ。
一般入試組だって、同好会ラグビーをやるために
必死に勉強してきたわけじゃないだろうにな。
- 167 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/20(土) 23:43:02 ID:u4Bf41NW
- イデオロギーはいつの世もダメ
スウィフトなんて言って
海を水たまりにしてどうする
個人の願望をつまらない横文字で押しつける
最低だな
- 168 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 00:03:05 ID:Nl8e5TcD
- まあ、とにかく、中竹と仲良しタマリバ無能コーチどもは、自分で勝手に精神王国でも夢想しててくれ。
それから、二度と上井草の敷居をまたぐんじゃねえぞ。
弱体賛美オナニーが現役に蔓延するから。
- 169 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 00:23:47 ID:mJZnRlhl
- てかタマリバでやってろよ。
なんで無能どもが退去して早稲田にやってきやがるんだ。
桑江とかも染まっちまってんのかな?
- 170 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 00:33:06 ID:rMft0Die
- みんないっしょに理想のオンリーワン
バカか
クズどもは1人でできることを2人で
2人でできることを4人でやる
追い出すなら今のうち
取りかえしがつかなくなる
- 171 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 01:25:07 ID:eOUUq+bi
- >>153
その通り。
- 172 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 01:42:38 ID:L68OvByV
- >>153
>>171
大臣の器でない者を大臣にするから任期が短くなる
- 173 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 02:31:00 ID:6YfmPruI
- あんなラグビーじゃ世界に出てもはずかしいな
- 174 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 02:38:57 ID:CcbseckK
- 再放送見てるがタックル甘甘だな
- 175 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 02:45:33 ID:a0pIm2f4
- >>168
タマリバ・コーチ以下の学生コーチが、
毎日やってるからだろ。
- 176 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 03:18:47 ID:06BCxFnX
- >>156
来期も現体制で行くなら荒ぶる以前に対抗戦優勝も無理でしょ。
>>158
堀越、堀川は無理でしょう。小泉は良いかもしれんがまだ現役だし。
実現しそうなのは本城、今駒あたりだろうか。
- 177 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 03:53:04 ID:KPgwQMUJ
- 中田家の経歴おしえて。高校ぐらいから
- 178 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 10:20:17 ID:VhPqRMdZ
- >>176
もう監督交代は既定路線?公式見るとそんな雰囲気も漂うが。
監督は佐藤友重も候補に入るんじゃないか?
諸岡・内橋等ここ3、4年くらいの卒業生で第一線から退いてるFW
の関東在住元選手でを週末だけでいいからコーチとして迎えてくれ。
BKは今駒が理想なんだがな。
- 179 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 10:41:56 ID:52xf0hsd
- >>177
批判派にしろ擁護派にしろここに出入りするからには
『オールアウト』くらい読んでこいよ。
- 180 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 10:52:32 ID:tx3/0L3L
- オールアウトって、全部ダメと言う意味かと思った
- 181 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 10:53:25 ID:b67rheD6
- >177
福岡・東筑高出身。
現役で福岡大入学するも、1年仮面浪人後早稲田へ。
3年生まで赤黒経験なし。赤黒未経験者が
主将に抜擢されたのは、早稲田史上初の快挙。
対抗戦で11年ぶりに慶應に敗退。
後にこの勝利が、慶應復活へと導く事に。
大学選手権準決勝、関東学院に奇跡の逆転勝ち。
この翌年以降、関東の連続決勝進出へとつながる。
関東がぶち切れた試合でもある。
決勝は明治に敗退。対抗戦と併せ、2度とも
認定トライに敗れる。しかし90年代では、
最も優勝に近づいた年だと、一応言われている。
こんなもんでいいか???
- 182 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 11:00:09 ID:52xf0hsd
- 同志社の指定校推薦を蹴った話も付け加えとかないと。
- 183 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 11:07:21 ID:5//iqr3a
- 中竹監督は、辞めないでほしい。
せっかく、早稲田の背中が見えてきたんだから。
早稲田に勝つ大チャンスが廻ってきたんだから、摘み取らないでほしい。
お願いします。
- 184 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 11:17:54 ID:QISJiSgq
- 1年目で決勝進出を果たしたのだから評価したいと思う。もし選手と信頼
関係ができていない・構築不可能なら来季の決勝進出は無理だと思う。信
頼関係ができている・構築可能なら決勝進出は固いと思う。
- 185 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 11:18:26 ID:Z4MRRGEO
- 中竹監督をせめてなんなんおまえら?関東がつよかったんだからしゃーないやん。そんなにいうなら監督やってみてからいえよ。口だけやろうどもが。ヘタレ
- 186 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 11:20:53 ID:bCBNJ+eD
- この人、よい子の浜口に似てますね
- 187 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 11:32:39 ID:Staa8HgW
- >182
同志社蹴って福大にいくとは考えられない。美化しすぎ。
- 188 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 11:39:01 ID:52xf0hsd
- だからオールアウト読めって。
県の決勝と同志社の試験日が重なったんだよ。柔道部主将とか押しのけて満場一致での
推薦決定だったんだけどな。
今でもよくあるだろ?県の決勝戦なのに主将とか中心選手が欠場すること。
中竹は県決勝のほうを選択したんだよ。
でもって決勝まで行けなかったわけだが。推薦は辞退で他の学生に回された。
それだけのこと。
- 189 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 11:50:32 ID:Staa8HgW
- >了解。
ただ、東筑のレベルであれば推薦試験をうけなくても、一般入試で同志社は十分合格かのうだと思うのですが・・・・・・
- 190 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 11:54:56 ID:HGbtR2oo
- 仮面浪人のために関西にわざわざ行きたくなかったじゃない?それに当時だと
結果はともかく素材は同志社>早稲田だったから1本目狙うなら早稲田という
判断だったのでは?
- 191 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 12:13:08 ID:Staa8HgW
- >182 了解
当時は、現在の早稲田以上のタレント軍団だったのですね・・・同志社(結果はともかく)
- 192 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 12:20:10 ID:KPgwQMUJ
- で、溜り場にいたの?
- 193 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 12:20:55 ID:9MlLiP43
- >>181
こいつがファン歴40年か
- 194 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 13:20:52 ID:A0kgQYss
- >>181
富野組の方が優勝に近くなかったか?
- 195 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 13:42:22 ID:6bKqGiE9
- 佐藤友重いいね。次期監督。それに今駒コーチ、後藤コーチ、ついでに郷田あたりもコーチに復帰。いいでしょ?
- 196 :178:2007/01/21(日) 14:08:40 ID:nQ1tJQcu
- >>195
でしょ?
まあ結論は監督交代タマリバ一掃しかないって事だよね、まとものファンの
総意としては。当局がどうするかはまた別に話だけどな。
- 197 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 14:17:17 ID:6y8xtJbN
- なんか派閥争いの足の引っ張り合い見てるみたいで胸糞悪いな
- 198 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 16:13:24 ID:Vs9iAxQj
- 素人に毛が生えたレベルの勘違い監督の成長を期待を込めて見守る…
そんなお人よしの選手、ファンなんかありえねーよ。
いまの中田家のレベルなら大悟でも十分上回れると思うぞ。
現役引退してすぐにでもコーチ修業はじめてくれ、大悟。
- 199 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 18:25:12 ID:SiL43hd5
- 中竹の現役時代は、サイズや才能が劣るワセダがメイジや同志社
に対抗するため走りこみでフィットネスだけは負けないようにし
て、バックスに大きく展開する作戦だった。現実にはパスしなが
ら次第に後退しノッコンしたりインターセプトされることが多か
ったが…。当時のワセダと今は全く違うチームなのだが、中竹は
理解していない。最新のラグビー理論を勉強しているとも思えな
い。
- 200 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 18:37:29 ID:gSE+wlL7
- >>199
じゃ〜最新のラグビー理論ってどんなの?
教えてよ
- 201 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 19:44:37 ID:6bKqGiE9
- 今日の中竹のテレビはどうせ同情誘うようなのだよ。
早稲田好きだけど中竹だけはどうも好きになれないので見ないけど。
- 202 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 19:56:05 ID:Nl8e5TcD
- >>200
究極的には、まず一対一で当たり負けしないこと。ブレイクダウンでボール争奪戦で絶対に負けないこと。
スクラム、ラインアウトのセットプレイも固く相手を圧倒が理想。
プラス全員が、次のプレイを予想できて、トライに繋がるサポートがしっかりできること。
さらに去年には、矢富、曽我部らの閃きと個人技があった。
これは、相手には辛かったろうな。
清宮早稲田には、つまり組織と個人技が両方絶妙に混ざっていた。
中竹は、昨年は実はタックルが悪かったと言ってるが、つまるところ、そんなにキレイなタックルをしないといけないのかね?
じゃあ、青木、内橋、松本、佐々木、池上は、DFが下手だったのか?
- 203 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 20:06:36 ID:6bKqGiE9
- どうも中竹になって早稲田の試合見てても試合終わってもなんか面白くないんだよね。
今までみたいなワクワクがないんだよね。同じ思いの人大勢いると思うが・・・。中竹が悪いのか東条、矢富が悪いのかどちらかだね。
- 204 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 20:10:01 ID:8paRk7mb
- >>202
基本的にはその通り。それとタックルとディフェンスってイコールじゃないよな。
あと今年の選手は昨年の選手より苦しいときに踏ん張れる選手が
いなかったように思う。
トヨタ戦での青木の水野へのタックル。あの苦しい時間帯・局面であれが
できる選手が青木、内橋、松本、佐々木だった。
ただ無能な監督にコントクトを奪われた状態でそれを望むのは酷か・・・。
- 205 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 20:10:29 ID:HGbtR2oo
- つうか関東が強かっただけだと思うんだけど…
- 206 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 20:26:19 ID:9CSbNKpw
- >>205
君はそれでいい
間違ってはいない
- 207 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 20:26:28 ID:tp63i4c0
- 中竹って「ラグビー小僧」という雑誌に関東学院大も志望校に入れてたと春口の
おっさんがインタビューで語ってたと思うが・・・
- 208 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 20:46:24 ID:GIAUw+r8
- >>201
なんやかんや言ってみるくせに………
- 209 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 20:47:16 ID:kCrPFaQV
- 情熱大陸みたあと中竹さんが神に思えるよ (`・ω・´)
- 210 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 20:48:47 ID:HGbtR2oo
- その神を破る関東は神以上に見えるのかな
- 211 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 20:49:12 ID:9CSbNKpw
- 何時からだっけ?
- 212 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 20:54:49 ID:1jlQR02u
- >>209
疫病神か貧乏神だろ
死神というのもあるが・・・
- 213 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 21:39:35 ID:52xf0hsd
- デスノートか?
- 214 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 22:17:38 ID:BYpph2li
- >>200
それが最新なのか。早稲田ファンも相当馬鹿になったんだなあ。
こりゃだめだ
- 215 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 22:18:23 ID:BYpph2li
- >>204
悪い、>>204に呆れたってことね
- 216 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 22:19:04 ID:BYpph2li
- >>202だった。
- 217 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 22:56:04 ID:dphaaURS
- BYpph2li
馬鹿はおまえだろ。何度アンカーミスってんだw
- 218 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 23:42:00 ID:lfQMYRaA
-
とりあえずID:BYpph2liが馬鹿だって事だけはわかったw
中竹さん、今年は頑張れ
- 219 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 23:43:20 ID:grakRZHS
- ぶち感動しました。今からでも出願できる?
- 220 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/21(日) 23:55:00 ID:NuAcVjK5
- 中竹監督ってそんなに悪い人にはみえないけどなあ
少なくともサッカー選手はメディアでしゃべれない、というような
ことはしないと思う
- 221 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 00:08:41 ID:Gvbz0ljI
- 彼の人間性は、とても評価するけど‥
結果を出す事
が全てのこの世界。
大丈夫なのかなあ
- 222 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 00:09:59 ID:yRyzk5VU
- 早稲田の監督はいい人選手権じゃないんだよ。
自分の強みが「人を巻き込む事」ってorz
MBA取ってて自分のSWOT分析もできんんか。
- 223 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 00:12:52 ID:GUspi/As
- 中竹は大学から給料もらってるって事?
- 224 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 00:17:27 ID:5APJRMTN
- (有)三共プレハブ?だっけ?
から給料は出てる。指導が暇なときは営業でドサ周りしてるはず。
- 225 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 00:18:38 ID:ZpJbRvDv
- 人を巻き込むのがどんなに大変か。リーダーやったことある人間ならわかるもんだがな。
- 226 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 00:19:58 ID:GUspi/As
- 三協エクステリアだっけ?
でもラグビー部の寮に住み込んでて暇な時間とかあるのか?
奥さんとも離れてくらしてるんだろうし。
- 227 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 00:22:49 ID:GTP7u+0T
- >>225
俺は今プロジェクトリーダーだが大変な面はなくはないが大げさに言うほどじゃないぞ。
少なくとも俺にとっては。
て言うか、ラグビー部監督に人を巻き込む能力が必要なのか?
必要としても第一優先される能力じゃないだろ。
- 228 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 00:29:52 ID:ZpJbRvDv
- あなたが人を巻き込めてるかどうかは知らないが。素晴らしい能力だと思うけどね。早稲田のキャプテンやってた経験から出る言葉。格が違わないかな。監督には必要不可欠だろうね。
- 229 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 00:31:02 ID:ZLpIXPH+
- おまえら
中竹がサラリーマンの地位を捨てて
ラガーマンの割にはせんの細い体で
清宮ほどずうずうしくない性格で
うっとうしいOBに色々言われて
あそこまで頑張ったんだぞ
言ってみれば決勝戦で負けただけだろ・・・
そんなに言ったらダメだろ・・・
- 230 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 00:32:38 ID:utP8p3yx
- >>228
監督に必要不可欠な能力が自称優れていてどうして決勝で負けたんだよ。
肝心なラグビーの技術論が絶望的なまでになかったって事だな。
本人も放送の中で認めてるしね。
- 231 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 00:34:01 ID:r8QNhv7P
- >>229
Jrの決勝で2敗もしてるけどな。しかもそのうちの1敗は決勝。
Jrはいっとくが公式戦だぞ。
- 232 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 00:37:35 ID:XypCh/+3
- 三井と細川?に対する回答、何あれ?
リーダーとして最悪だな。回答になっとらん。
- 233 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 00:37:57 ID:ZLpIXPH+
- 確かにそうだった・・・
でもそれでも良く頑張った方だと思う。
情熱大陸であそこまで中竹が頑張っていたとは
思わなかった。
- 234 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 00:38:33 ID:ZOWMDXo2
- >>228
確かにな。巻き込まれた選手達、特に4年生が不憫でならんよ。
- 235 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 00:40:43 ID:/Qqiu/8p
- >>233
実社会で頑張ったとか関係ないから。結果なんだよね、まず。
プロセスも大事だけど「頑張った」ってのと「正しいやり方だったか」
は全然別。間違ったやり方で頑張っても評価できん。
- 236 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 00:48:43 ID:Oy0Z2qng
- 番組で春関東の後、コーチの誰かが「FWで負けたのが全て」と発言。
(あれ誰?)
それに対し中竹は「FW強化すれば勝てるって保証はない」
なんだ、コレ?言ってる事も阿呆だが、コーチともうまくいってなかったのか?
- 237 :匿名:2007/01/22(月) 01:04:53 ID:kG8vE79v
- みんな中竹の事批判してるけど関東が強かったにかぎるね!
- 238 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 01:21:54 ID:HIIUZrxJ
- 別に関東はどうでもいいのだがw
- 239 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 01:30:45 ID:dIGpJYiH
- バカ上司を連想して明日会社行きたくなくなった。
日曜の夜にやるなよ、こんな番組。
- 240 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 01:42:26 ID:spNb0B8X
- 清宮の「考えさせない」ラグビーは強かった。
絶対的な理論と絶対服従の指導。正直、負ける気はしなかった。
一方、中竹は学生に考えさせた。で、監督主体から選手主体に改めた。
結果、選手権決勝で負けました、と。
中竹を責めるか?お前ら。好き勝手言ってっけどさー、自分がやったら勝てんのか?
OBにボロクソ言われながら、清宮の後任やるんだぜ。誰だって嫌だろうさ。
お前ら、今の会社辞めて母校の指導出来るか?
四の五の言う前に、194cmと196cmのLOに188cmの豊田と184cmの権丈が対抗できる術を教えてくれよ。
清宮は支持してたんだろ? 中竹を選んだのは清宮。東条を選んだのも清宮。
「清宮だったら…」とかさ、不毛だよね。早稲田ファンじゃないことを祈るよ。
- 241 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 01:47:44 ID:3xzxk0vv
- トルシエとジーコ
- 242 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 01:51:59 ID:ZLpIXPH+
- つまり清宮チルドレンはそれほど
モノを考えていなかったってことか?
- 243 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 01:57:46 ID:tXpUadPu
- チームスポーツには決め事は必要。
意識統一したもののうえに、フレアなプレーが輝く。
早稲田のよき伝統なはずだ。
実際、今年、去年よりもラグビーに創造性を感じられたのだろうか?
その、監督が手を出さないラグビーによって。
五郎丸が「うまくいかないときに、自分たちで立て直すにも
わかってるヤツとわかってないヤツがいる」って言ってたが
そこが清宮時代との違いなんじゃないかな。
- 244 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 02:05:27 ID:xvJYyKvZ
- >>240
俺が監督やったら勝てるに決まってんだろー。
馬鹿か。誰でもわかるぞ、そんなこと。
- 245 :240:2007/01/22(月) 02:16:13 ID:spNb0B8X
- >>242
それは諸岡の代から言ってるよ。
結果として強かったから、問題視もされなかった。
どっちが大学ラグビーのあるべき姿なのか、俺には分からないが…。
>>244
カ、カーワン?
- 246 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 02:16:54 ID:2is1OR0O
- 俺が監督でも勝つね。
まあ社会人にはどうか知らんが
- 247 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 02:17:02 ID:Ua1O284A
- なぜ早稲田に同志社的なものを取り入れようとするのかがわからん。
- 248 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 02:21:08 ID:52b6iKD/
- >>240
現実に目を背けた幼稚な口封じはみっもないからはやめとけ
ちなみに昨シーズンのトヨタ戦とこの前の関東戦な
4 内橋(187) 平塚(199)
5 後藤(184) フラベル(197)
6 豊田(189) 菅原(184)
7 松本(171) 阿部(182)
8 佐々木(181) ティアティア(192)
4 権丈(184) 西 (196)
5 後藤(184) 北川(194)
6 東条(168) 大野(176)
7 豊田(188) 竹山(175)
8 林 (180) 土佐(186)
- 249 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 02:26:31 ID:2is1OR0O
- フラベルのハンドオフ一発で吹っ飛んだ香具師誰だ・・・今村!?
あれから社会人ラグビも観に逝くようになった漏れ。
- 250 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 02:29:28 ID:T3/TvtqV
- >>248
何で勝てたんだろうね?もうどんな試合だったか忘れちまったよ。
- 251 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 02:33:28 ID:52b6iKD/
- 俺に言えるのは豊田の身長が縮んだのが関東戦の敗因のひとつかもってこと
眠たいからもう寝るよ
- 252 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 02:41:54 ID:ZLpIXPH+
- だけどさ、例えラグビーでいい成績残しても
その後人間としてモノを考えない人間になって
中竹に絡んでいたうっとうしいジジイOBのような人間になっても
しょうがないと思うのだが。
- 253 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 03:15:17 ID:5r+N4zLT
- 清宮の功罪のほうがスレ的にはいいんじゃない?
- 254 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 03:25:47 ID:q0yq000/
- >>247
土田の受け売り
- 255 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 03:29:39 ID:bgBMry+Z
- だれか情熱大陸をウpしてくれませんか?
- 256 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 05:46:46 ID:i3BnM/pP
- 何か忘れてると思ったら情熱大陸だった_| ̄|●
- 257 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 06:00:03 ID:qxTQOGBK
- おれも情熱大陸見逃しますた
- 258 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 06:48:05 ID:JkpAQsDX
- 昨シーズンのトヨタは、ラインアウトで自滅。
早稲田ボールでは競ることもせず、ノープレッシャーだった。
今年の関東と一番違う所。
- 259 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 07:06:24 ID:5APJRMTN
- >>224
>>226
(有)三協フロンティアだ。
- 260 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 07:17:10 ID:ezT/6IKI
- そもそも、トクトク入学ほとんどの奴らに考えるラグビーさせようと方針決めた事から間違え!
奴らには、体で覚えさせる清宮の指導方が正解。
結局、主力メンバーの殆どが清宮に叩き込まれた場面場面のセオリーほ、頭使う事で忘れてしまった事が敗因だよね。
確かに自分達で考える事が出来るチーム力は理想だけど、与えられたセオリーで勝って来た奴らに状況判断させるのは難しいよ。
ナンバーで有賀が逆に考えなくなった事を否定に近い発言してたよね。
- 261 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 07:17:33 ID:q5kOrm+g
- 何が何でも優勝すると言う情熱が無いことは分かった
- 262 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 09:20:26 ID:ZLpIXPH+
- でも清宮チルドレンは
自分たちは考えるラグビーをしているって思い込んでいるんだよな・・・
- 263 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 10:01:44 ID:rpvmD1Ip
- 中竹は良くも悪くも「ザ・早稲田」。
一方の清宮は完全な無頼派。
中竹の「オールアウト」とやらを読んだことがあるが、
一般人のオレには少々ついていけない気がした。
いわば「早稲田ラグビー教」という宗教の信者。
そんな、とうの昔に時代は終わっていたと思っていたが、
昨日の放送を見て、まだ名残があることに驚きを感じた。
清宮時代にも昨日みたいな雰囲気はあったのかな?
中竹<清宮 的な意見が大半なのは当然だけど、
清宮時代にも、「反清宮」は何人もいただろうし、OBの中にも
当然批判はあっただろうけど、低迷するクラブに楔を打つ意味で
黙殺されていたんじゃないかな?
清宮チルドレンはトップリーグでは活躍できるようにサイボーグ化されてて、
中竹がやろうとしてるのは(意識はなくとも)、一般企業でも通用する人間育成
ではないかな?
ただ、両人ともクローン化されそうな気配が怖い。
それが早稲田か??
- 264 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 10:15:24 ID:TQGe02J2
- そもそも考えるラグビーをなんで「今」しなきゃいけないんだ?
勝つ事が最優先だろ?自分で考えて負けるよりきちんとした指導受けて勝つ方がいいじゃん。
しかも選手が考えた結果間違った事もやらせてるみたいたいじゃん。情熱大陸見ると。
選手に考えさせて自分が正解を与えられないんじゃ話にならんぞ。
指示待ち人間とか言ってる椰子、自分の学生時代思い出してみろよ。
多かれ少なかれ指示待ちだろうがよ。教授に言われたままに実験してるだけとか。
考えるとしたらレポート通す悪知恵だけw
- 265 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 11:06:32 ID:mA1QaxcN
- 清宮=強い=サイボーグ
中竹=弱い=人間的というのはあまりに短絡的。
弱くて自信がない人間はどこに逝っても通用しない。
だいたい自主性という指導法に惑わされているが
中竹の無能さは指導法より
選手起用や戦術面にある。
めちゃくちゃなチーム割りや一般入試組への過剰な贔屓にある。
選手がいくら自分達で頑張っても監督の過った戦術を押し付けられるから全て台無し。
- 266 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 11:26:09 ID:zd+BzUfP
- 中竹監督は素晴らしぃ方にゃりょm(_ _)m
清宮監督ょり明治にとっては恐ぃ監督さんにゃり。・゚・(ノД`)・゚・。
中竹監督のイズムが浸透しなぃ間に藤田HCが叩かなぃと大変にゃりょ(@_@;)<相手に不足なしにゃり
- 267 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 11:33:55 ID:aKvHtjWq
- 指導者はリーダーシップとってなんぼ。
春口さんとか相当厳しいというし。
学生側も監督にリードしてもらわないと信用できないでしょう。
>>247
同志社はね、それで練習サボるようになったの。
関西は強いライバルもいないしって。で、今回はボロボロだった。
このやり方じゃまた次も関東学院だと思うね。
- 268 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 11:44:30 ID:IjgndUUN
- >>266
そんなに言うなら明治で引き取ってくれ
やる気ないぬるま湯体質にピッタリだと思うが
- 269 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 12:05:47 ID:l0nckMgZ
- おまいらバッカじゃねえの?
清宮、中竹以前に「佐々木が抜けた」だけじゃねーか。
清宮が今シーズンの指揮しても関東にゃ勝てねーよ。
- 270 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 12:23:02 ID:HIIUZrxJ
- 要は、中竹は考えが優しすぎ、かつ悠長すぎなんじゃないか。
懐古的学生スポーツロマンを追い求める時代は、既に戦前で終わっているというのに・・・
やっぱり、タマリバだけにしてくれ、お前らの実験と夢の王国創成はw
- 271 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 12:46:40 ID:bgBMry+Z
- 戦前で終わってる訳じゃねーだろ。
関東学院が初優勝する頃まで、「強大な明治に知恵とスピードで
立ち向かう早稲田」みたいな判官びいきの図式が当たり前のように
語られていただろ。あれは懐古的学生スポーツロマン以外の
何者でもなかったと思うが。
- 272 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 13:51:25 ID:EMgKn+v5
- >>269
そうなんだよな。清宮監督でも今年のメンバーではつらかったと思う。
佐々木だけでなく、内橋や青木や松本の抜けた穴を簡単に埋められるものではない。
- 273 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 13:58:05 ID:IjgndUUN
- で苦しいチームで中竹は一体何をやったの?
生徒まかせ?
- 274 :、:2007/01/22(月) 15:19:42 ID:kofjBmiL
- 言い訳ばっかすな。
- 275 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 15:45:19 ID:88g6i477
- オレも同意。
分かってたんだろ清宮も。次のチームじゃ勝てないって・・
それでホスピタルパスを渡すヤツを探してたんだろ
それでも敢えてパスをつなごうと手を伸ばすのが中竹という人間
- 276 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 15:59:18 ID:aymRmTN+
- >>270
お前、考えが浅いよ。
早稲田は、学生の中ではプロだけど、
去年、日本選手権でトヨタを破って皆が感動したのは、
その「懐古的学生スポーツロマン」が突然、秩父宮いっぱいに立ちこめたからなんだよ。
(TLとの比較においてだが)
ロマンはいつだって、人の心を動かすもの。
それを追い求めるのは悪くない。
清宮が打倒TLを追い求めたように。
- 277 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 17:13:54 ID:lSG1wAYb
- >>276
そんなもんじゃないような。ただの判官贔屓。悪者扱いだったよ。
ファンも汚い野次で酷いし。
- 278 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 18:18:19 ID:U0ZxZfnR
- >>249
フラベルは別格
来年のワールドカップは当落線上だが最近もテストマッチ先発してた
バリバリの現役オールブラックス
しかもオールブラックスの中でも身体能力はトップクラスと言われています
ただ反則が多くムラが多いとのことでファンの受けは悪かったりしますが
- 279 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 19:19:19 ID:IjgndUUN
- 将来、自分で考えない清宮チルドレンよりも、自分で考える中竹チルドレンが大成することを期待するよ。
万に一つも無いことだが
- 280 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 19:38:42 ID:WhG0+P/L
- >>272
釣りだと思うがマジレスすると
諸岡組が卒業した時も桑江たちが抜けてFWが弱体化、
優勝は無理だと言われていた。
清宮は批判もあるが、選手の能力を最大限に引き出して育てたよ。
曽我部、今村、矢富、首藤は清宮じゃなかったらここまで育たなかったろうね。
しかし中竹は育成能力がない。
高校ジャパンを何人取っても無駄になる。
これからは人材の墓場No1の座が復活する。
- 281 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 19:47:37 ID:H6UxEN/F
- ここを見てると、優勝した仰星の子達は高校レベルを超えてたことがわかるな。
頑張れよ、早稲田!
- 282 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 19:48:01 ID:Re/XyY9R
- そうだ、次期監督は益子に頼もう。そうすればまた暗黒時代がやってくる。そして清宮が再び担ぎ出されて、また黄金時代が到来する。
- 283 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 19:48:37 ID:zd+BzUfP
- 灯台・・・暮らしで早稲田ファンさんが一番中竹監督さんの素晴らしさを
理解されてぃなぃ希ガス
将来的には中竹監督に指導された学生さんが伸びるにゃりょ(*^_^*)
壁に梯子を掛ける親切な清宮監督
梯子の作り方のヒントだけを与ぇる中竹監督
中竹監督のラグビーには味が有るにゃりょ(*^_^*)<負けるな!負けるな!藤田HC
- 284 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 19:53:46 ID:zQswNpbz
- 中竹は、顔が貧相だから損しているね。
でも彼のラグビーこそが早稲田のラグビーだと思う。
耐えて勝つ、これでしょう!
まあ、負けてはいかんわけですが。
- 285 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 19:56:40 ID:5APJRMTN
- 幽助だろうがオクレだろうが結果さえだせば文句無いんだが。
- 286 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 20:02:57 ID:GB4+EDjd
- >>280
矢富ぐらいじゃねえの?ほんとに清宮が育てたのって
首藤は最初から凄かった気がするし今村&曽我部って劣化した気が…
五郎と豊田はもっと激しく劣化してるし
- 287 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 20:12:33 ID:X2ks9ORm
- ナカタケって体ボロボロじゃないか。顔のまで出てる。まあ映像には・・・。
- 288 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 20:21:34 ID:HIIUZrxJ
- >>283
にゃり、お前なにげに凄いこと言うな。
今まで、ただのヘンなやつかと思ってたがw
つまり、清宮が抗生物質や頓服なら、中竹は体質改善までする漢方と言いたいのか。
確かに効くまで時間がやけにかかるが。
- 289 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 20:29:54 ID:q9zkSIPN
- >>283
ま。理論座学と答錬があるとしようか。
理論と事例との差異を考えろというのならまだ分かる。
理論も教えないで考えて答えを出せとは、
中学生にピタゴラスの定理をゼロから導出せよと言っているに等しい。
とは思いませんか?
- 290 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 20:39:55 ID:icq8yIf5
- >>212
他校のファンから見れば神だと思うよ。
- 291 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 20:49:48 ID:zd+BzUfP
- >>289さん
中竹監督は就任一年目でまだスタイルが固まってなぃと思うょ
考える大切さを選手に理解させただけでもGJ
中竹監督に指導された方がTL他で壁に当たった時に活きるにゃりょ(*^_^*)
そこでまた成長され早稲田さんの指導される事が有れば
後々まで明治にとって恐ぃ監督さんにゃりょ(T_T)
- 292 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 21:23:40 ID:mA1QaxcN
- >>286
パスもできない今村を1年から使ったのは清宮だ。
中竹は欠点があるヤツは絶対使わない。
そのうち中竹好みの平均的でつまんない選手ばかりになるぞ。
- 293 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 21:35:04 ID:Vbl4rr4O
- にゃりもそうだけど、他大のファンは中竹続投を熱望してる感じだな。
- 294 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 21:39:56 ID:zd+BzUfP
- >>293さん
交代して頂けるので有れば交代して頂きたぃにゃりょ(T_T)
でも一流企業退職され1年で辞めさせられては他の候補の方も監督を引き受けにくぃ悪寒
- 295 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 22:02:30 ID:GB4+EDjd
- >>292
じゃあ今年、1本目には誰を使ったら良かったの?欠点はあってもスケール
は大きい今村みたいな選手っていたの?
- 296 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 22:12:01 ID:Agb0+qpg
- >>293
暇つぶしに書き込んでいるだけ。
実際にゃ、ど〜でもよかんべ。
- 297 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 22:12:40 ID:mA1QaxcN
- >>295
有田、田中、桜井‥
- 298 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 22:14:37 ID:Agb0+qpg
- しかし、まさに贔屓の引き倒しだな。
まぁ、このぶんじゃ来シーズンもだめだにゃりw
- 299 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 22:35:25 ID:xgu2sHi5
- ハーフタイムに、自主性を求める監督って・・・・
必要?TLの監督でさえ、支持出してるのに
- 300 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 22:40:00 ID:zd+BzUfP
- 10分間の一部しか放送されてなぃにゃりょ(*^_^*)
真実は謎にゃりょ(*^_^*)
- 301 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 23:06:41 ID:WhG0+P/L
- >>292
首藤だってもし1年から中竹が監督だったら絶対使われない。
チームメートが直訴しなきゃ使ってもらえなかったんだから。
- 302 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 23:08:14 ID:GUspi/As
- 中竹は妻子もち?早稲田の寮に住み込んでいたようだが、いつ自宅にもどっていたのだろう。
- 303 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 23:25:37 ID:uGG8Dgay
- 清宮は「考え方」を教えたんだよ。
中竹は「考えることの大切さ」を口にしているだけ。
- 304 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 23:28:55 ID:MTcOTDtM
- >>303
わかりやすい。
- 305 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 23:32:54 ID:GB4+EDjd
- >>303
考え方を教わってたのなら負けないだろ…
- 306 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 23:34:26 ID:zQn7i+uo
- 中竹のラグビーって情熱大陸を見た感じでは凄い興味を持ったよ。
みんなが考えるラグビーとか、フォローアがしっかりしたチームが一番強いとか。
指導者やキャプテンというのが不在でも成り立つチームって理想かもしれないけど
具現化したプレーを見てみたいと素朴に思うし。
- 307 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 23:53:21 ID:GUspi/As
- 中竹の理論が他校で立証された説得力のあるものなら納得行くが、早稲田でそれが受け入れられないと
いうのならば、他校で監督するってのも現実問題無理な話なのかな。
- 308 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 23:55:59 ID:yDiQzwO8
- >>306
それを見たかったら自分のチームでやんな。
選手はそんなもん見たかないんだ。選手は選手権Vが最優先。
それを監督や馬鹿なファンがくだらん理想を押し付けるのはエゴってもんだ。
監督は選手が最も望むこと=勝利を最優先に考えるべきなんだ。
- 309 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/22(月) 23:59:08 ID:zd+BzUfP
- 30分番組だからほんの表面だけじゃなぃにゃりか?(・・?)
大事な所は見せて無ぃ希ガスるにゃりょ(^^ゞ
- 310 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 00:01:09 ID:X2ks9ORm
- 華がない、何となく存在観がない。
- 311 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 00:03:29 ID:bEx4MFF8
- 清宮とは眼光の鋭さが違うか。
- 312 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 00:05:44 ID:E7X2eOI/
- お前ら勝手なことばかり言うな
中竹がどれだけの犠牲をしたと思ってるんだ?
選手だってラグビーの勝利の為に学生生活を知性や教養、他の人の思いやり
を育てることができないラグビーバカに成り果てているんだぞ
もう少し彼らのことを考えてやれ
- 313 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 00:07:21 ID:ECwr/hUt
- >>309
確かに曽我部の大事なところは見せてなかったな
- 314 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 00:14:39 ID:rzJZF6Fm
- 曽我部より甲子郎ちゃんか五郎丸ちゃんの入浴シーンが見たかったわ。
あのカメラマンが隠し撮りしてないかしら。
- 315 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 00:16:39 ID:E7X2eOI/
- 確かに五郎丸君の裸見たかったなあ
- 316 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 01:13:38 ID:mt7c6Z2e
- >>293
そりゃ続投してほしいでしょ。どんどん弱体化していくだろうし。
>>308
そうだよね、理想を追求したいのなら
自分でタマリバみたいなチーム作ってそこでやれって感じ。
選手はおまえの私物じゃねえぞと。
- 317 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 01:43:46 ID:E7X2eOI/
- でも普通サラリーマンやめてまで
監督引き受けるんだから
覚悟はあったはずだと思うけどね
それが上手くいかなかっただけで・・・
どうしてそんなに勝利に拘るのかなあ
- 318 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 01:54:00 ID:2LgrCK0Y
- まあ、冷静に考えれば、可も無く不可も無い程度の仕事は果たしてると思うけどな。
お前ら、関東学院が戦力的に劣っているとでも思ってたのか?
あと、勝負なのだから勝利に拘るのは当然。尤も、早稲田ラグビー部のアイデンティティは、強さにモラルが伴っているところにあるが。
- 319 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 01:56:39 ID:/62tqWIf
- >>317
禿同。悠久たる早稲田の歴史の中でのたった1年だ。
もう1年くらいリベンジのチャンスを与えてやれよ。
選手がかわいそうとかの意見があったが、
保護者でもあるまいし、感情移入しすぎ。
暗黒の90年代なんかかわいそうを通り越してたぞ。
- 320 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 02:03:13 ID:3Uk9WQlP
- >>319
その時代を知らない人達が文句を言ってるんだろ
- 321 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 02:16:05 ID:6OhpYkRX
- >>319
今、大学は悠長な事を言ってる状況にはない。
厭な言葉だが「淘汰」の真っ只中にある。
学術にせよスポーツにせよ、環境適応や環境構築の力を問われている。
評価・分析能力はあるのか、戦略立案能力、戦略遂行能力はあるのか?
これを、第三者に説明可能な過程(公式HP)と報告体(試合)を保有しながら、
1年のスパンでプロットを完結させねばならない。
学術・政策・見世物の三位一体。
- 322 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 02:18:56 ID:E7X2eOI/
- 強さにモラルって・・・
モラルのある人はレイプしたり
ホモビデオに出たり
威張りくさったり
他のスポーツ選手を見下すような発言をしたりしません
- 323 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 02:21:23 ID:2LgrCK0Y
- >>322
そう。
今は、それが欠けつつあるから、その点に関しては中竹に期待してる。
- 324 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 02:31:28 ID:E7X2eOI/
- 勝負ばっかりに拘って中身カラッポの人間になっても仕方が無い
中竹はまだ人間としてのバランス感覚はあると思う
- 325 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 02:44:12 ID:ECwr/hUt
- 自由放任でモラルもモラールも低下するぜ
- 326 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 03:00:40 ID:Ojg4SKyB
- 豊田を教育しろ。
- 327 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 06:21:56 ID:JR3iRz59
- >>321
別にスポーツなんて大学の本分とはほとんど関係ないんだから
プロまがいの強化してまで勝ち負けにこだわるのは変だろ。
それとも早稲田は体育大学のようにスポーツが強くなければ
淘汰されてしまうような大学なのか?w
- 328 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 07:15:01 ID:XQrduD1n
- >>324
うんうん、プレイヤーの顔つきが早稲田らしくないw
- 329 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 08:35:58 ID:Pm+PwFCI
- >悠久たる早稲田の歴史の中でのたった1年だ。
その1年というのは、監督のために有るんじゃなくて選手のために有る
>もう1年くらいリベンジのチャンスを与えてやれよ。
選手にはリベンジの機会など無い。
役に立たない監督にリベンジの機会など与えている余裕は全く無い
てか、荒らしの呆ちゃんとか馬韓にマジレス返すのもアホらしいんですけどね
- 330 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 08:44:04 ID:cjtfVswk
- >>317
選手か勝ちにこだわるのは当然だろう。それを否定する権利は誰にもない。
負けてもいいから人間的に成長すればなんて押し付ける側のエゴでしかない。
>>324
選手にしてみれば大きなお世話。そういう教育がしたければ自分の子供にでもしていろ。
>>329
まさに正論。同意。
- 331 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 09:18:24 ID:E7X2eOI/
- 選手にしてみれば大きなお世話って
それこそ周りが選手に勝つことしかおしつけない
ことこそがエゴもいいとこ
そもそも大学の勉強って結構大事なんだよ
- 332 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 09:43:34 ID:GVve/eBc
- >>331 同意
>>330は、実社会で周囲からどう見らいるかなw
- 333 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 09:54:02 ID:GVve/eBc
-
石の上にも3年さ。
3年あれば何とかできるっぺ。
- 334 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 10:00:17 ID:iu/JJwCd
- >>331
ホモw
315 名前:名無し for all, all for 名無し 投稿日:2007/01/23(火) 00:16:39 ID:E7X2eOI/
確かに五郎丸君の裸見たかったなあ
- 335 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 10:06:00 ID:zYQiDLvQ
- あのメンバーで負けたんだから監督としての能力ないよ
監督の重要性をはっきり認識させてくれたのが功績だろな
- 336 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 11:33:17 ID:paIqXAdx
- 最後の謝ったのはどうかとおもうよ。ラインアウトを取れないから
負けるんだよ。牛乳飲めと習わなかったかといわないとな。
- 337 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 11:38:07 ID:3TNs7eaW
- 早稲田さんが中竹監督に三行半突き付ける訳なぃにゃりょ(*^_^*)
どぅせ続投ならポジティブに行かなぃと明治が圧勝するにゃりょ(*^_^*)ノシ
- 338 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 12:58:12 ID:9LGHL8CW
- >選手にはリベンジの機会など無い。
お前の言い草が正当なら、今さら誰が監督をやろうとも東条組は優勝
できないわけだよな。中竹辞めろとの意見とはなんの整合性もない。
- 339 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 13:01:16 ID:Bdwhd9fY
- なんだよ・・E7X2eOI/、
言いこというと思ったらホモじゃねえか
しかし中竹は番組最後の選手にあやまるシーンで
なんで隠しマイクつけてたかなあ
テレビ局にたのまれても断れ。
決勝当日のかっこつけたメガネといい、
自分をよく見せようとしすぎ
選手はそういうとこよく見てるぞ
- 340 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 13:14:05 ID:+GqDQcnX
- >>322にラグファンらしさが感じられない点について
言ってることがサカオタっぽくね?
- 341 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 15:56:26 ID:dsafVPxr
- 確かに、最後の円陣で謝るってのは
選手らにしてみたら、ひくと思うな
自分に酔って、そして溺れてる
- 342 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 15:57:38 ID:3TNs7eaW
- そんな事無ぃ悪寒
- 343 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 16:07:15 ID:FAturcB8
- 大西理論から始まるワセダラグビーは弱者が強者に向かう(ジャパンが世界に対する様に)ことが前提じゃないの?
早稲田人にはワセダラグビーの殻から出ようとしない人が多い中、清宮は弱者のラグビーを捨て強者のラグビー(人材を集め、お金を作り、アルティメットクラッシュに象徴される現代ラグビー勝利の鉄則、戦闘集団なら当然のトップダウン)を実証したじゃない。
早稲田は勝ちたいのか、人間づくりをしたいのか?「勝利至上」か「理想追求」か?選択すべきじゃない?
- 344 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 16:26:51 ID:yVROzC08
- テレビ放送の隠しマイクを胸に選手に謝るって、完璧ヤラセだろ。
中竹はトコトン選手を裏切り倒したんだな。
選手達はあの謝罪の時、隠しマイクは知ってたのか?
- 345 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 16:26:53 ID:ihRImNzK
- >>343
早稲田が大学のクラブである前提を忘れるなよ
- 346 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 16:28:04 ID:dsafVPxr
- >>343に一票 (’>’)つ□
早稲田ブランドは確かに強いと思うが、
そのブランド力を持ってしても避けられなかったのが、
あの暗黒の90年代・・・
中竹が監督を続けるのであれば、いくら好素材でも芽が出ないのでは?
また、高校の方も生徒を出さないのでは・・・?
ま、均衡が取れるのであれば、それに越したことはないが。
- 347 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 16:30:11 ID:3TNs7eaW
- >>344さん
ぁれってァフレコじゃ無ぃにゃりか?(・・?)
- 348 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 17:38:52 ID:yVROzC08
- >>347
あんなアフレコあるわけないだろ
- 349 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 17:43:01 ID:3TNs7eaW
- >>348さん
じゃ〜部屋に入る時に前にいた取材クルーで気付いてたと思ぅ
マィクの件はどぅだろぅね?選手達しか分からなぃにゃりょ(^^ゞ
- 350 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 17:49:33 ID:3TNs7eaW
- カメラだけNGで音声さんは入ったかもにゃりね(*^_^*)
ハーフタイムは両方入ってたみたぃだし(大学のカメラ?で協力かも)
選手も知ってた悪寒にゃりょ(*^_^*)ノシ
- 351 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 18:00:49 ID:yVROzC08
- 生徒が部屋から追い出したんだろ。
録音クルーだけ残すのも変だ。
学生が知っていたとしたら、監督を見放しているからだろ。
隠しマイクで学生を裏切ったのが自然だと思うよ。
- 352 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 18:21:29 ID:3TNs7eaW
- そぅかも知れなぃにゃりね(T_T)ノシ
- 353 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 19:23:46 ID:2do0tx1/
- 自分は明治OBだが、
確かに清宮は名将だと思う。
でも、今清宮と比較した場合、春口ぐらいしかいないんじゃないか。
清宮と同じようにやっていても、そしてラインアウトの対策をして
いても、今年の関東には勝てなかったと思う。
監督も主将も代が変わればチームの色も変わる。
ここで批判している方達は要は監督は一生清宮がやってほしいというのが
結論?
考え方を教わった選手が自分達で修正できなかったのは
曽我部がいっていた通り、去年まで、いかにひかれたレールを
走っていただけだったか。
その差が決勝戦にでたのだと思う。
- 354 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 19:41:34 ID:Hv619nNj
- にゃりウザすぎ
普通に喋れカス
死ね
- 355 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 20:23:46 ID:/4W9p7og
- 何で昔の早明戦のように
進まない
ボール取れない
ラグビーに戻す必要があるのか
オープン展開ありきの押し付けはやめろ
中竹はクズ
- 356 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 20:27:01 ID:IO35JFtK
- 自分の時に弱いFWで苦労したから
今の学生にも苦労させたいんだろ
- 357 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 20:30:58 ID:bEx4MFF8
- 豊田は野放しでいいのか?人間として教育せにゃあならんと思うが。
- 358 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 20:36:41 ID:/4W9p7og
- 苦労から得られるものに価値は?
全くないとは言わないが選手には迷惑じゃないか?
勝って得るものは勝たないと見えないんだよ
負けるのは簡単だけれども
中竹はクズ
- 359 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 20:41:35 ID:3TNs7eaW
- 監督交代させれなぃクセに騒がなくてイイにゃりょ(*^_^*)
イイ監督だから引っ張りダコにゃりょ(*^_^*)<TLのチームも中竹監督を欲しがってる希ガス
- 360 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 20:47:36 ID:bEx4MFF8
- にゃりは豊田のスタンピングについてどう思う?
- 361 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 21:01:02 ID:RrFnhO96
- にゃり、さすがにちとうるさいぞ。明治スレに帰ってくれないか。
でないと、早稲田がまた負けry
- 362 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 21:15:44 ID:/62tqWIf
- >>329
それオレが書いたんだけど、余裕が全くないってどういうこと。
それと馬韓とか蔑称はやめたほうがいい。
あんたもオレも掃いて捨てるほどいる、ただの早稲田OBだろ。
関東出身者と比べても対して上回ってるものもないだろ。
それとも地方から出てきて、やっと早稲田に受かって、
中途半端な優越感を感じてる現役のクソガキか?
- 363 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 21:23:53 ID:3TNs7eaW
- >>360さん
ぁたぃょり超詳しぃA級レフリー(A級タッチジャッジ)がスタンピング行為の判定が無ぃから
スタンピング行為は無かったとしか言ぇなぃにゃりょ(^^ゞ
ゼブラも出なかったし
あえて言うなら下井さんが学生の試合だから配慮したと思うにゃりょ(*^_^*)
豊田選手もご学友に注意されてると思うからノーサイドでイイにゃりょ(*^_^*)ノシ
- 364 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 21:26:23 ID:2LgrCK0Y
- >>362
2chねらー相手にムキにならない方がいいよ
不毛
- 365 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 21:28:49 ID:/62tqWIf
- >>364
了解しました。
- 366 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 21:59:20 ID:K3dCRKS/
- >>362
朝鮮人じゃあるまいし
監督が無能な中竹で選手がかわいそうだのは全く思わない
そんな事はよくあるお話
しかし勝ったことのない負け犬中竹では勝てない
中竹の現役時代のようなラグビーなんぞ
今観たら退屈なだけ
これっポチもすすまないんだから
中竹では時間の無駄だ
- 367 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 22:01:22 ID:hHKcgpAw
- 情熱大陸見てわかった
清宮=オシム
中竹=ジーコ
だな。自由とか選手に考えさせてとか。立ち返る原点すら選手に与えていないもんな。
- 368 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 22:03:41 ID:3TNs7eaW
- >>367さん
30分番組で選手も監督もわかったって言って欲しく無い希ガス
- 369 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 22:04:22 ID:hHKcgpAw
- >>362
早稲田OBってことはやっぱ一流企業に勤めてるの???
Fランク大の俺に教えてくれ。年収いくら?外資系?
- 370 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 22:13:52 ID:pWJa8Kc5
- >>362
>それと馬韓とか蔑称はやめたほうがいい。
「呆ちゃん」はOKだけど「馬韓」はダメなのか?
>関東出身者と比べても対して上回ってるものもないだろ。
一体何を比べたら劣るものが有るんだろ?
- 371 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 22:24:30 ID:YJLoKT6U
- >>370
真面目にレスしているとしたら終わってるな、おまえ。
- 372 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 22:33:19 ID:V85lo6M6
- >>351
マイクは試合前から付けてると思われる
マイクを仕込む所を学生達が見ていれば中竹の声が拾われてるのはわかっていると思うが普通は時間が経つとそんなこと忘れてしまう
でカメラが追い出され部屋の奥で中竹が話してる所は故意に声を拾われているのではないと思う
だたその場面を使うにあたって中竹の了承は取ったと思うよ
- 373 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 22:42:30 ID:3TNs7eaW
- >>372さん
ぁたぃは大学の許可も出てる希ガスるにゃりょ(*^_^*)
某バラェティー番組の一件以降早稲田さんは厳しくチェックされてるぽ〜
- 374 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 22:49:31 ID:/yc9E3zt
- >367
それは前からよく言われてる喩えだよな。
が、ジーコには現役選手時代のプレーが物語るカリスマはあった。
練習に混じると選手より巧かったり。
中竹にはそれもない。
- 375 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 22:52:55 ID:/62tqWIf
- >>370
荒らしのほうちゃんって書いてあるからさ。
その傲慢さが劣ってとこじゃないのかな。
っうかお前早稲田じゃないだろ。
- 376 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 23:07:46 ID:uIwXX69e
- >>373
おまえよーマジうぜえよ。いい加減にしろよ
- 377 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 23:17:39 ID:yVROzC08
- >>372
問題は学生が知ってたかではなくて、中竹が知っていたということ。
中竹は隠しマイクを知りながら白々しい芝居を打っていたこと。
- 378 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 23:19:27 ID:c0n6sJmw
- 身体的(サイズ・スキルも含め)才能が有ろうが学力の伴わない選手は他の大学に譲り、
知恵(明晰な頭脳)と勇気(高貴な精神)を持った学生を集め育てる。
民主的な雰囲気の中指導者と選手の議論によって練習は進み、
全ての者が自助努力を決して怠らない。
出来上がったチームはジャパンの指針となるラグビーを披露し、観客を魅了する。
卒業生は日本のリーダーとしてふさわしい資質を身に付け、私利私欲を捨て社会に貢献する。
勝ち負けではなく、人間形成いや日本を救うラグビー!
- 379 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 23:30:51 ID:BFqU7iqp
- 中竹なら必ずやると思う。叩かれたことを栄養にしていく奴なのさ。
今批判をしている人の来年のコメントが楽しみだ。オーラがないじゃなく
消しているのさ。
- 380 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 23:39:12 ID:V85lo6M6
- >>377
中竹を庇護するわけではないがタレントでもない限りマイクを意識しているのは難しい
ただあの感じだと意識してるっぽいけどね
真偽は中竹にしかわからないが…
- 381 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 23:39:48 ID:w72WYDIp
- おまえらが中竹をどうこう言える立場なのか?
おまえらは中竹のように職を捨ててまで監督を引き受けられるか?
おまえらは「感謝」「謙虚」「モラル」を大切にして生きているのか?
そんな人間がまわりにいるか?
俺は中竹を肯定する。あんなに裏表の無いすばらしい人間はなかなかいない。
みんな考えて欲しい。ただ勝てばいいのか?大学ラグビーってそんなものか?スポーツってそんなものか?
- 382 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 23:47:11 ID:E7X2eOI/
- 中竹はそんなに芝居じみているとは思えないけど
結構本気だったと思うよ
それにしても378に書かれてた通りの早稲田ラガーマンって
見たことあるか?
- 383 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 23:49:44 ID:jectQnpw
- 378通りなラガーマンは宿澤さんとか中竹さんのことじゃないかい?
- 384 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 23:53:15 ID:2LgrCK0Y
- 宝田雄大や松瀬学、藤島大もそれに近いのでは?
- 385 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 23:58:19 ID:rzJZF6Fm
- 甲子郎ちゃんか五郎丸ちゃんの入浴シーンを蔵出ししてくれたら監督支持するわ。
出し惜しみしないでよね。
- 386 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/23(火) 23:58:38 ID:3TNs7eaW
- 林選手
- 387 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 00:06:50 ID:ahvH4XN8
- 松瀬学や藤島大ってそんなに
賢くない・・・ってゆうかかなりバカだろ
- 388 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 00:24:13 ID:5WwftNeY
- >>381
好き勝手言い放題で何が悪い
- 389 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 00:31:06 ID:BFFK0xtH
- DQNに叩かれるのは一流クラブの証拠
監督、選手共に一流のバルセロナ、マンUもサポーターはDQNそのもの
- 390 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 01:58:04 ID:1QfT50a4
- 中竹を肯定する人間の書く文章に知性が全然感じられない
特に>>381
- 391 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 02:05:35 ID:RmUhsW70
- >>387
確かに仲間褒めしかできない松瀬や藤島は
同じ早稲田でも
加藤久や西野などのサッカー勢と比べると馬鹿に見える
- 392 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 02:27:37 ID:ahvH4XN8
- 早稲田ラグビーは一流と言っても所詮学生のクラブだよ
世界の完全プロのチームと一緒にしたらだめだよ
情熱大陸で初めて藤島の顔見たけど
あんなにアホそうな顔しているとは思わなかった
日本のラグビーの低迷化の原因は中竹ではなく
藤島のようなアホラガーマンが原因ではないかと思う
- 393 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 02:34:47 ID:Vyp7ibgL
- ・ID:ahvH4XN8=昨日のID:E7X2eOI/=ホモの有賀ヲタ
・にゃり
中竹を誉めてる奴らってろくな奴いないな・・・。
- 394 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 02:38:26 ID:ahvH4XN8
- 中竹をけなしてる奴もロクないない
- 395 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 05:07:18 ID:vYC+4H66
- ここに文句を書き込んでるクズなヤツらにも存在理由が与えられているだろ!?
中竹が監督をしたって、それはありなんだよ。
- 396 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 05:21:57 ID:eW5PCA/w
- 学生のクラブチーム???
ラグビー蹴球部は、大学競技スポーツセンター(旧体育局)の統括下にある体育部
の一つで、大学の機構の一部だぞ。
今や大学にさえも問われているのは、テーマの企画能力とプロジェクトの遂行能力で、
学術やスポーツはその対象となるコンテンツだと思うぞ。
清宮プロジェクトは偉大な成果を上げて完結し、中竹プロジェクトは今季発足した。
では中竹プロジェクトは何を対象にして評価されるんだろう?
先行プロジェクト(清宮)の成果か?
中竹がここまで酷評されるのは、
「極」、「スフィフト」のキャッチコピー(思いつき)はあるが、テーマまで落とし込めず、
日本・大学ラグビーの分析(先行研究の評価と批判)、
新しいラグビーの可能性の提示(問題意識)、
ゲーム戦略(仮説の提示)、
ユニット・ポジション戦術の具体像(モデルの構築)、
任期中の中計・年計の立案(論証)とその過程の指標の設定(実証の評価基準)に欠け、
『評価のしようがない!』からだと思うぞ。
- 397 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 06:05:28 ID:nPmhrnXi
- >396
早稲田大学に対して、ラグビー部の戦術面における
「テーマの企画能力とプロジェクトの遂行能力」
を問うても意味が無いと思う。
各部とも、大学当局の統括下っていうより、パートナーって
いったほうが近いし。
当事者能力のないところに話を持っていっても。
なので、最初の5行は無いほうがいいと思う。
中盤以降で議論してくれたまえ。
- 398 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 09:47:46 ID:vYC+4H66
- おいおい、現実問題として考えようぜ。
中盤以降にしたって、そんなこと、じゃあ唱えたこいつが実行出来るっていうの?
文句を言うヤツはたくさんいるけど、じゃ、実際にその理屈(というか御託)を
現実に落として指揮を取れるやつがこの中にどれだけいるんだよ?
だいたいそんなヤツには早大ラグビー部監督要請の声すらかからねえだろ。
現実に清宮から後任に選ばれたのは中竹で、それ以外のヤツはいくら批判は出来ても
監督というポジションにすら就けやしない。
そういった現実の中で、我々ただの早稲田OBが出来ることと言えば批判だけだったら悲し過ぎるぜ。
「功罪」について問うのはいいけど、次につながる前向きな議論をしようぜ。
だいたい自分の母校のクラブ活動で、卒業してもここまで盛り上がれるってだけでも有難い話なんだからさ。
- 399 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 09:56:00 ID:pjN8X6XV
- >>390
お前のレスにも知性のカケラも見て取れない。
煽るだけの社民党員並みだ。
- 400 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 10:03:02 ID:OnJ6x0eg
- >>390は、>>381が当を得ているのが悔しくて、
我慢できずに書き込んでいる様子が伺える。
- 401 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 11:49:27 ID:q2zW51oy
- 390がどうかは知らんが、381の考え方だとスポーツ推薦枠を撤廃すべきだと思うぞ。
スポーツの能力を伸ばしたいならそれに見合った環境を作るべき。
その意味で今の早稲田ラグビーには中竹は不適格。
- 402 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 11:56:22 ID:q2zW51oy
- 敗戦後の選手たちへの謝罪は真剣であるべきなのに、隠しマイクでテレビ収録した中竹の人間性は十分腐りきっていると思う。
- 403 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 12:01:17 ID:ahvH4XN8
- でもさ、スポーツ推薦枠で入るのはかまわないけどさ、
大学で勉強はして欲しいよな
勉強しないスポーツ学生って多いんじゃない?
特に五郎丸
それに例え荒ぶるを歌えたとしても
その後の人生はそれに見合うようないい人生を送れるとは限らないだろ
むしろラグビーばっかりで世間知らずなばかりで
普通の学生よりも苦労することも多いんじゃね?
中竹は清宮ほど世間知らずでもないし、普通の人とも人付き合いは良さそうだ
そういう人間と会うことも学生にとっては大事なような気がする
- 404 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 12:01:20 ID:AVGMN/xU
- 来期も監督されるんでしょ?
中竹監督を悪く言ったダメにゃりょ(`´)<周囲がサポートして上げればイイ
- 405 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 12:06:12 ID:uYQrUvlQ
- >>403
今村の卒論が「早稲田ラグビー部の歴史」だったかな。
お前が勉強したのはそれなのか?
高卒でホンダかトヨタに行ってたほうがましじゃないか
- 406 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 12:09:17 ID:q2zW51oy
- >>403
一理ある。
って言うか、正しい。
でもそれならもっと的確な人物はいると思うんだが。
まあオマイの考えを否定する気はない。
- 407 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 12:15:14 ID:ahvH4XN8
- あのね、よくそんな卒論を
恥ずかしげもなく書けるよね。ってゆうか指導教官が
OKしたのが信じられない
早稲田ラグビー部の歴史なんて分厚い本いくらでも出ているだろ
今村でさえそれなのだから
他の部員が思いやられるな・・・
同じ世間知らずならもう少しアカデミックな知識を身に着けて欲しかった
- 408 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 12:53:24 ID:qhAI5HZS
- >>403
清宮は中竹と比べて見聞が狭いという意味では世間知らずかもしれんが、
中竹よりも物事の(というより人間の?)本質を直感的にとらえられる気がする。
中竹は知識は清宮よりあっても、それをどう使えば良いか分からない感じ。
ただどちらの方が友達としてつきあいやすいかと言ったら中竹だろうが。
- 409 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 13:05:59 ID:z8E9lvp6
- 早稲田の現役学生、OBが
「アタマいい」なんてもう世間には思われてないでしょ?
田舎のおばちゃんとかは別にして。
それでも早稲田に入ってくる人間には「根性」はあるだろ
一流の人間より能力が劣っても根性でなんとか勉強にくらいつき
入試を突破してくる。
スポーツ推薦についていろいろ言ってるが
彼らに「根性」があるのは間違いないだろ?
今も昔も早稲田の最大の売り物は「根性」だよ
難しい仕事でもあっさりあきらめないガッツが企業からも好ましく思えて
就職もよかった
根性勝負の早稲田生が根性のカタマリみたいなスポーツ推薦者を
快く思わないのはおかしいぜ
- 410 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 13:33:15 ID:5FuJ7+Cs
- おまいら勘違いしてないか?選手の自主性重視とか
「考えるラグビー」とかきれいごとを言っても、結
局自分が分からないから、勝手にやれということだ
ろ。清宮の指示を「魔法の言葉」などと言っていた
ことからも明らかだ。中田家が知っているのは15年
前の走り回るだけのワセダラグビーだ。
- 411 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 13:58:19 ID:ahvH4XN8
- でも根性だけで動いていた人間が出世すると
下々の人間が大迷惑だ
もう少し人間の思いやりとか知性とかが備わっていないとね
まあ中竹も清宮ほど指導力がないのは確かだけど
まあサラリーマン人生していたら無理もないかもしれない
清宮のような指導力を要求する方が間違っているのかもしれない。
今年もやるんだからもう少し長い目で見たほうがいいと思う。
個人的には少し気が弱そうだけどアクはなさそうな性格が好感が
もてる。早稲田ラガーマンでこういうタイプって
案外いないんじゃない?
- 412 :67 うつ爺◇LMxyNsjgnc:2007/01/24(水) 14:43:30 ID:n66Vx0ok
- 早稲田大学ラグビー部・上村康太タソでつ
こんなホモビデオに出演していても早稲田は早稲田
よっこらせっクス( ´∀`)つ[クイタイ]
http://adult.g-gate.info/eroj/img/67315/67315.jpg
- 413 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 15:08:39 ID:KgqSi4Fd
- >>398
馬鹿竹に退いてもらう事が来季につながる前向きな第一歩なのですが。
>>403
そう思うかどうかは選手が決めることでお前じゃない。
- 414 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 21:18:04 ID:IlKN0+/G
- 清宮監督が恵まれていたのは自らが主将として日本一となりサントリーに
在籍していたこと。だからコーチも実績のあるコーチが多かった。
サントリー系 今泉、吉雄
日本一系 森島、後藤、前田、郷田
同期や後輩だから使いやすい。
それに比べて中竹はなにもない。というかあの世代は誰が監督をやっても
清宮のような人脈はない。山羽や小泉が監督になってもコーチは揃わない。
- 415 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 21:51:35 ID:q2zW51oy
- 414は中竹がダメだとトドメをさしたのか?
- 416 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 22:04:24 ID:AVGMN/xU
- >414さんがトドメさせる訳なぃにゃりょ(*^_^*)
トドメをさせるのは春口監督か藤田にゃりょ(*^_^*)<返り討ちにされる可能性も大にゃり
- 417 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 22:37:54 ID:hbxO43uD
- しかし何で中竹に指名が掛かったのかね?
ラグビーの最前線で活躍していて、且つ年齢的なものを考えると、一期上の小泉という選択肢もあっただろうに。
- 418 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 22:48:55 ID:BFFK0xtH
- OBの間で清宮の評判がよろしくなかったからだよ
- 419 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 22:51:39 ID:AVGMN/xU
- (*^_^*)<中竹監督ガンガレ!ガンガレ!
(`´)<負けるな!負けるな!藤田
- 420 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 23:01:32 ID:IlKN0+/G
- >>417
小泉は現役の選手だからNG。
- 421 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 23:04:24 ID:ahvH4XN8
- しかし、ラグビーばっかりの学生生活ってバランス悪くね?
- 422 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 23:06:01 ID:0D356rxX
- >>418
中竹続投でいいじゃないか派のオレだが、
清宮を評価できないOBって最低だな。
中竹よりもそっちを駆逐してほしいもんだ。
- 423 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 23:10:48 ID:ahvH4XN8
- 同意
清宮にしても中竹にしても結局はOBに色々言われる
自分たちはたいしたことないくせにさ
あのOBのしがらみ何とかならないかね
- 424 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 23:20:59 ID:Ojd6MUHk
- >>418
清宮のどんなところが、先輩方にウケが悪かったの?
- 425 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 23:26:57 ID:aF1/agz6
- 中竹擁護派は結局、清宮や現役選手を貶すことでしか
中竹を正当化できないんだよ。
「選手の能力が去年より低い」とか
「清宮のせいで勝利至上主義になって大事なモラルを忘れた」とかさ。
中竹派のバイブル「オールアウト」でもそうでしょう。
前監督や前主将は中竹の能力のなさを隠すために必ず悪者にされちまうのさ。
- 426 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 23:51:58 ID:ahvH4XN8
- 清宮は色々言われているけど
佐々木は何も悪くはないし、言う人もいないよ
- 427 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/24(水) 23:58:00 ID:vInnAWLb
- >>403
おいおい、彼らも勉強してないかもしれんが早稲田の一般の学生
だって勉強してない奴だらけだろ。オレは政経経済出身だが、
経済学科のくせにマクロ経済分からん、シュペンターすら聞いた
ことないなんてバカが結構いたぜ。当時京大の伊東光晴が政経で
講義をもっていたが早稲田の学生は本当にできが悪いですねえと
言ってたぜ。それに比べたらラグビーという取り得がある分だけ
彼らのほうがましだろ。
- 428 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 00:01:47 ID:ahvH4XN8
- じゃあ内橋とかはどうだったんだろうね・・・・
- 429 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 00:05:02 ID:jDsbwIr+
- >>427
なんだ。本当に馬鹿田大学だったのかwww
- 430 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 00:07:41 ID:8LZ+FiUs
- 経済やりたいヤツにとって
早稲田政経は負け組みだからな
- 431 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 00:10:04 ID:tNQj46lY
- ワルラスもマーシャルも聞いたこと無いって奴が7割
ワルラスとマーシャルの区別がつかないって奴が8割
こんなもんだと思うよ
経済学科4年(公務員試験受験者を除く)の知識水準は
基本的に学門に興味あるやつはいないからな
- 432 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 00:18:09 ID:PwEIINt5
- ワラタスとジャスティン=マーシャルなら知ってる
- 433 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 00:25:01 ID:36zv8iiG
- ,, ―- 、_
/ '' - ,,
/ '' - ,,
/ ヽ
i / /ヽ !
,i ./ / ''―、 !
i ,、 n て'' ノノ ヾ !
i ノノノ ノ ノ ''´ ! /
j ' ´ ノ ( ヽ |
>-,, / ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
!・ ヽ | ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii= i )
\(てi iヽ ^' ~ -' /}
`i_ 、 \ i_ l_j
`┐ i /(,,, ,n 〉 /\\
 ̄ ̄へ ! ' T'' l | \
| ! i ン=ェェi) i ソ )
| i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
| | \\,, `―''´// |
| つ !、_''''''''''''' / 7
カテ・ルッテレ・ベルジャネーゾ監督 [1974〜]
- 434 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 00:26:45 ID:LanV5Yyh
- 早稲田さんなら森さんがOBだしその子分だったマニフェストで有名な
北川教授がぃるからレベル高ぃ希ガスるにゃりょ(*^_^*)
- 435 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 00:43:41 ID:o//25WKq
- じゃあガルブレイスとかも知らないのかな・・・
まあ五郎丸なんてプロ契約狙っているはずなのに
学問としてのスポーツ学を勉強しようとしないなんて
はっきりいってどうかしていると思う。
プロになるものとしての自覚を持って欲しいと思う。
佐々木は勉強していたのに・・・
- 436 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 00:59:54 ID:Ee3mKOHp
- まあ清宮は「勝てば何でもあり」を地で行っているから、ラグビーさえ強ければ
犯罪犯しても構わないよ、というプロでもありえないような無秩序な勝利を求めるタイプだからね。
清宮時代にファンになった連中にはウケがいいみたいだけど。
中竹は、選手が考えるラグビーと同時に最低限のマナーも考えて欲しかったんじゃないかな。
一部の選手は(あえて誰とは言わない)、清宮信者だからそんな考え方が理解できずに
相変わらず悪質なラフプレーに走ってるけどね。
- 437 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 01:30:19 ID:6nrogg30
- 情熱大陸見てひいた・・
関東に負けた春のコーチの話はなんだ。学生の総括と変らない。
「スクラム押せないFWが悪い」「いやいやそんなとき、なにも出来ない
BKが問題」俺が悪い・・俺がもっと出来ていれば・・あれで社会人かよ・・
最後に、学生に泣いて謝る監督も・・取材させてるし・・
久しぶりに、仲良しグループでみんなでがんばれてよかったねって感じ。
自己陶酔って感じだな。
そのうち、またどこかで文章になるんだろうな、それが本業だもんな。
- 438 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 01:42:39 ID:LanV5Yyh
- 隠しマィク云々ょり就任時から取材させてた件が疑問にゃりね(^^ゞ
- 439 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 10:02:13 ID:7sxaUiSW
- 三連覇の軌跡! なんて意図で番組編成をしたかったんじゃないの? >>438
おそらく、NHKも同様な内容で取材していたと思われる。
お蔵入りしてしまったフィルムを、いつの日にか、NG特集で放送して欲しいね。
- 440 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 10:09:09 ID:kUfydpx8
- 学生に自分で考えろと言いながら、隠しマイクがマズいことが分からないとはね。
中竹に学生のモラルを指導する資格無し。
誰か中竹にモラルの指導してやれ。
- 441 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 10:22:07 ID:n0u0ZadJ
- NHKの早稲田ー関東の試合を見たが、実況者の声が
段々小さくなっていったもんな。w
3連覇の特番を組んでいたんだろうけど、見事関東に
粉砕されたわけだ。まあNHKとしては、まさか
負けるなんて思ってなかっただろうな。w
- 442 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 11:51:01 ID:LanV5Yyh
- >>439さん
そうでしたか
NHKにTBSが取材されてれば当初より大学側公認でしょうね
大学側も放送前にVも見てると思うし監督を責められない希ガスるにゃりょ(*^_^*)ノシ
- 443 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 11:59:31 ID:o//25WKq
- 一年もカメラが取材していれば
もう取材されている人は気にならなくなるからね
だから中竹の言葉はホンモノだと思うよ
- 444 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 17:43:42 ID:zheKuo+E
- >>442
おまえ、もういいから。
- 445 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 17:53:08 ID:c/47Xmih
- なんか中竹って基礎・暗記問題は出来るけど、応用問題が出来ない奴みたいだな。
- 446 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/25(木) 18:34:19 ID:3ybcJDut
- コーチ陣はほぼ同期で固めていて、
チームワークはいいんだろうけど、
テクニカルなコーチっていたのかなあ
- 447 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 00:38:56 ID:UruJAZGU
- ニャリに愛されてる早稲田・・・明治と心中だな?!
- 448 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 09:42:06 ID:g/VX719t
- >>447
にゃりの法則か?
「かの国の法則」に似ているな。
- 449 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 12:58:54 ID:mIAD7RYe
- >>445
基礎は重要だよ!
- 450 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 20:56:43 ID:pNCYg3rk
- >449
関東学院なんて練習は基本ばっかりらしいからな。
- 451 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/26(金) 22:34:23 ID:2FaHDq/e
- 早稲田は難しい練習ばっかりか。
- 452 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 00:53:58 ID:XVOAyLDJ
- >>445
むしろ基礎をおろそかにしたから応用もできなかったと思うんだが。
- 453 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 01:48:17 ID:qhz8owpK
- 中竹さんはホモに人気が無いからダメ
- 454 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 17:33:56 ID:XzGKN2G6
- 品位のあるラグビーを目指して欲しいよ
シャツから消えてなくなれ ロゴマーク
- 455 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 20:56:35 ID:ALppvP2F
- 中田家さんは弱者のラグビー(昔の早稲田?)を理想としてるみたいだが
現実は敗者のラグビーになってるよね
弱者が強者に立ち向かうことを理想にしてるのかもしらんが
現実は敗者の美学みたいなのの追求のように感じる
人は良さそうだから可哀想だがこのままでは来年も関東に負ける
ブレイクダウンで負けても試合で勝つラグビーって今年のタレント達でも不可能だったのに
来年以降どうする気なのか
- 456 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 21:02:30 ID:oqCHtr2R
- >>455
まったくだよ。
スーパー14とか6N、TNみてもブレイクダウンで圧倒されたチーム
が勝った試合なんてここ数年ほとんど見たことない。
まあこのレベルは元々ブレイクダウンにそんなに差はないんだが。
- 457 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 21:07:28 ID:VUSOCFc8
- 中田家が清宮がやったこと清宮改革の何が良かったかどうして
正しかったかを学んだかどうかがポイント。
(早稲田のラグビーにとって、日本のラグビーにとって)
清宮のことを否定していたのではなく理解できなかったのだろう。
今年のメンバーは気の毒だが、来年度改善して、清宮の考え+αが
実践できるのであれば(リクルーティング等の外のことも含めて)
あらためて名監督への一歩になるのだと思う。
同じ失敗を繰り返したら、本当の馬鹿ということになる。
またビジネスの世界に戻っても使い物にならないだろう。
- 458 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 21:12:04 ID:b6+UzB85
- >>457
ラグマガの記事を読む限りそもそも今年の敗因は清宮式を残したせいだと
分析しているぞ。来季は同じ事はやらないとあちこちで言っている。
て事は今年以上にコンタクト・ブレイクダウンを軽視するんじゃね?
S組は復活したようだが・・・。
そもそも今期S組やめた理由を説明して欲しいもんだが。
一体どういう理由なんだ?
- 459 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 21:14:17 ID:VUSOCFc8
- 清宮は中田家に監督として育ってもらいたいのだろうな。
中田家にできるかどうかが問題なのだが。
- 460 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 21:23:50 ID:VUSOCFc8
- >>458
少なくともその点に関しては、自分が間違っていたと気づいたんじゃないか。
ただS組に入ってなくてもウェイトは自主練で自分の努力で行うものだけどね。
- 461 :458:2007/01/27(土) 21:56:21 ID:GA9ZLGHH
- >>460
>少なくともその点に関しては、自分が間違っていたと気づいたんじゃないか。
だとまだ救いがあるがラグマガからはそうは読み取れんぞ。
しかし1年経って負けきゃ判らんってほんとラグビー知らなかったんだな。
>ただS組に入ってなくてもウェイトは自主練で自分の努力で行うものだけどね。
それはそうだ。清宮体制の時はS組から漏れた選手が悔しがって
頑張った話もあったよな。
しかし今期は長時間練習で選手も時間が取れなかったんじゃないのか?
- 462 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/27(土) 23:56:21 ID:H4scTV/1
- >>461
清宮時代は全体練習は2時間でその後各自でウェイト。
今は長時間練習やってるから自主的にウェイトはきつい。
それを自主性の欠如と言われても??
- 463 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 00:39:17 ID:gfyp3B1p
- >>459
上からの物言いみたいでえげつない。
肛門にこびりついたティッシュみたいな一ファンのくせして、
偉そうな事抜かすな。
- 464 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 02:36:25 ID:BAZMVTg8
- >>463
「清宮が自分の功績を目立たせるために公認監督を中田家にした」
って邪推するよりは全然マシだと思うけどな
- 465 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 02:37:45 ID:BAZMVTg8
- 公認監督⇒後任監督
- 466 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 08:42:33 ID:QgvvML2R
-
最低2〜3年任せないと本人に失礼だろ、プロじゃないんだからさ。
- 467 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 09:15:33 ID:q7tkUzJE
-
優先すべきは選手たちであって、監督なんてどうでもいいんだよ。
- 468 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 10:00:38 ID:Tfw8b1bL
- >>467
同意。
監督の為に選手がいるのではなく、選手の為に監督がいる。
無能な監督を1年目だしという理由で安易な続投は選手に失礼。
- 469 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 10:25:00 ID:TDR8+Kth
- 無能って失礼杉
何をもって無能呼ばわりしてるの?
ラグビーの一線から離れてた方を監督に指名したには理由があるはず
- 470 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 10:27:25 ID:7+O9Md5g
- >>469
指名時理由はあっただろうが、結果・内容・プロセスを検証すれば
無能である事は明白。
- 471 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 10:34:59 ID:8QvK1q9O
- 馬鹿竹は選手起用にタックルしか判定基準がないのか?
清宮は選手の多少の欠点は目をつぶり、ずば抜けた能力・長所を持った
選手のそれを最大限伸ばした上で後から短所を埋めて、さらに新しい課題を
与えていった。
「この選手にはそれは求めていない」とよく言ってた。
馬鹿竹の場合は、選手の能力・長所の見分けがつかず、タックルだけしか見ない。
長所を伸ばすこともできない。だから新戦力の起用も少ないし
起用してもモノにならない。1年の起用も少ない。
- 472 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 10:37:52 ID:qBLIclzd
- 役立たずなヤツに限って他人の批判が大好き。
会社にもいるよな。
自分が嫌われていることに気づけよ。
- 473 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 10:40:09 ID:os/xppkU
- 批判っていうか事実だけどなw
- 474 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 20:17:36 ID:ORuR+RZL
- 大西、木元、清宮>>>>>90年代より前の日比野>>>早大監督時代の宿沢>>>>石塚>>>>>>>>馬鹿竹、益子
は鉄板wwwww
- 475 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 23:32:56 ID:yNPEJSBO
- >>474
もろい鉄板じゃねーの
- 476 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 23:37:35 ID:TDR8+Kth
- >>475さん
ぅん 中竹監督は味方には頼りなく?
敵チームにとっては恐ぃ存在にゃりょ(T_T)<中竹ィズムが完成すれば・・・
- 477 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/28(日) 23:46:19 ID:MwtHqcQq
- >>476
いい加減にしろよ。出てくんなって言ってんだろ
- 478 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 09:24:48 ID:BOr7PzwI
- >>474
木本、宿澤
w連発バカ
- 479 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 18:50:01 ID:h8cX2sF1
- 大西ハウスの居候だったこの人はなんで何も吸収してこなかったんだろ?
ただ飯だけ食らってたんかいな。
- 480 :ワイド:2007/01/29(月) 21:19:54 ID:ceQmFD0Z
- 続投しない場合、ベストな代替案としては、
堀越監督だな(無理だと思うけど)。
間違って日比野監督、その他古い時代の監督なんてことに
なったらそれこそ暗黒時代の復活だよ。
- 481 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 22:08:11 ID:g8StrR37
-
にゃりは関東学院ファン・有賀ヲタでした
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1164985015/838
838 :名無し for all, all for 名無し :2006/12/24(日) 21:48:13 ID:rDKUJUcW
コピペ失敗したにゃりょ(+_+)
このにゃりのクリスマスイブにおける悲惨な書き込みの数々を見よwwwwwww
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1164985015/807-838
- 482 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 23:49:03 ID:9Cbo3WmN
- 478
木本はともかくとして
宿沢はどこがバカなんだ?
- 483 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/29(月) 23:53:26 ID:cPmmTK0d
- >>479
アホが。
清宮よりずっと忠実に再現してるよ。
- 484 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 09:22:38 ID:vHV4JkwI
- どこが忠実に再現しているんだ?
大西の根本精神は、スポーツは戦いであり、戦いは勝たねばならぬ、だぞ。
早稲田じゃない奴が口出しするな。
- 485 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 09:34:12 ID:XGlACfmK
- >>482
>>478の固有名詞の誤字や
w連発はバカにしか見えない、
という主旨のレスでした。
- 486 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 09:55:40 ID:bsDBSMog
- 確かに「勝たねばならぬ」
でも、アマチュアリズム、闘争の倫理(知性的行動と非知性的行動の制御)、組織力、all for one.one for all.etc・・・による。
人間教育による勝利の追及or勝利の追及のための人間教育or勝利の追及による人間教育。
優先すべきは、昔ながらのワセダラグビーor勝つラグビー、人間教育or勝利 ?
- 487 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 11:56:30 ID:U8Kf7DHS
- よく人間教育、人間教育とはいうけど
それはいったい人間のどういうところを教育するの?
- 488 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 13:16:17 ID:a5cAHGSY
- 大西の根本精神って闘争の論理でしょ
何が何でも勝たなければという話とは違うでしょ
- 489 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 13:28:35 ID:rONHxqjd
- 90年代の早稲田は大西理論のラグビーに邁進して、結果として明治に惨敗を繰り返し、
おまけに京さんにもこっぱみじんこなわけで。
- 490 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 13:29:05 ID:vHV4JkwI
- 何が何でも勝つんだよ。
そんなこと大西に聞かれたらブッ飛ばされるぞ。
真剣勝負をして、それに勝つことによって人間形成が行われる。
武士道みたいなものだよ。
- 491 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 14:06:02 ID:5ADxoFmA
- 何が何でも勝つ、ではエゲツナイか、倫理面で補強しましたというのが大西哲学。
その昔サッカー全日本が欧米のプロチームと強化試合する時にケチつけたのも大西。
蜃気楼を早稲田に入れちゃったのも大西。
- 492 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 15:34:25 ID:tCU/GIiB
- (功)=中竹が学ぶべきこと
ジャパンが4人いても、監督がぼんくら(自称経験不測)だと勝てないということを再認識できた。
ラグビーはFW、とりわけ接点の強さが大事だということが再認識できた。
アタックのできない8は格下チームにしか通用しないということが再認識できた。
ラインアウト対策は、2mの棒相手に練習するのではなく、ちゃんとした解析をおこない、解析に基づいたサインプレイをすべきだと再認識できた。
負けている試合のハーフタイムで監督が的確な指示を出せないと流れは変えられないということが再認識できた。
春口監督は中竹など眼中にないことが再認識できた。
etc・・・・
普通のラグビーファンレベルですら予測できることをできない男が監督をしていたということが再認識できた。
- 493 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 16:15:26 ID:G0dGQ5Dw
- >>492
本気で言ってる?
- 494 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 19:55:22 ID:8IJ105ag
- 蜃気楼入れたのか大西って…最低な奴だったんだな
- 495 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 21:02:06 ID:vHV4JkwI
- 大西のやり方を真似しようとした人は多いが、精神を理解しようとした人は少ないな。
- 496 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 21:04:11 ID:Yvv/GUW9
- 精神とは?
具体的によろでつm(_ _)m
- 497 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 21:09:30 ID:8IJ105ag
- 蜃気楼を入れる様なそんな腐った精神に学んでも仕方ないと思う。
- 498 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 21:19:13 ID:vHV4JkwI
- とにかく勝つこと
敵味方の戦力を徹底的に研究して、最適な戦術を考える。
考えたらそれに向かって渾身の力を尽くす。
展開など、単なるあの時期の最適な戦法に過ぎない。
- 499 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 21:31:11 ID:XxxeXU8r
- 大西に限らず、世にいう名将、勝負師は、徹底的なプラグマティストじゃねえのか。
それこそ冷徹に現実を見据えて、自軍の強み、相手の弱みを見つけて、
作戦に合った人材を備え、そのための訓練ができ、自信を与えて、
情報戦、心理戦で相手を自分の土俵に上げて始末する。
そういえば軍隊の指揮官と似ているな。
やはり、強烈なリーダーシップが必要じゃないのかな。
大西氏も元陸軍将校だったからな。
- 500 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 21:43:30 ID:Yvv/GUW9
- >>498さん
ぁりがd
- 501 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 21:54:57 ID:EiAO8vTX
- >>499
目的のためには手段を柔軟に選択するプラグマティスト、
かつライオンの強さと狐の狡猾さを兼ね備えたマキャベリ
ストが理想的だよね。監督を必要としない組織なんて結局
誰も責任をとらないいい加減な組織だよね。
- 502 :_:2007/01/30(火) 22:07:13 ID:FfDqueE1
- NHKBSのスポーツ大陸で大西鉄之祐監督の番組みたけど、中竹監督の弱々しさは否定できないな。当時ジャパンの山口良治監督のいっていたような試合前の精神の高揚を演出できるんだろうか。
- 503 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 22:14:36 ID:hctx12MN
-
>>467.468
同意。今年の4年は本当に気の毒だった。
- 504 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/30(火) 22:25:10 ID:5ADxoFmA
- >>502
自主性とか言ってる人には無理
- 505 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/31(水) 12:22:26 ID:NSvSrD0y
- もう中田家でいいよ。五郎丸や畠山には気の毒だが
「荒ぶる」はあきらめてもらうしかないな。でも、
ウエイト軽視によるFW弱体化や長時間ダラダラ練習
によるけが人続出などは反省して、同じ過ちを繰り返
さないでほしい。あとDF強化とラフプレーの追放に
力を入れてもらいたい。
- 506 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/31(水) 12:31:34 ID:CZ06L6pr
- 早稲田ラガーマンは今年はもう少し学校の
勉強をしてもらわなければね・・・
五郎丸君は単位大丈夫なの?
- 507 :名無し for all, all for 名無し:2007/01/31(水) 17:04:50 ID:JFawWi+z
- >>506
アディ〇〇ラガーマンなのかと思った
- 508 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/01(木) 00:19:17 ID:GO6lgxlP
- 中竹監督が人間教育における良き指導者であるとはとても思えないのに
なぜそういう観点から中竹擁護をする人間がいるのか分からない。
- 509 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/01(木) 01:07:26 ID:MGR8zZ6W
- 最近というか、秋辺りから、中竹がラグビー部に対して他人事というか、やけに距離を置いてる発言に聞こえるのは気のせいだろうか。
しかも今回の日本選手権は、全く奴の声も顔も出ない。
実は、現役からの談判でもう口を一切出せない、もしくは匙を投げた状態じゃないかと勝手に推測してみる。
- 510 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/01(木) 13:52:02 ID:dN4zi8LM
- >>509
どうでもいいじゃん そんなこと 期待してねんだろ
早稲田ラガーマンには
- 511 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/01(木) 14:08:47 ID:dA02k5bN
- >506
どうせプロ契約狙いだろうから卒業せずに中退でいいんじゃないの?
- 512 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/01(木) 19:39:34 ID:dPPUaLbV
- プロ契約者は自己責任の世界だから
ややこしい世界を生き抜くためにも
余計に勉強しておかなければならないのに・・・
ましてやスポーツ科学を勉強する価値はあるのに・・・
五郎丸君はそこのところわかっていないみたいだね
- 513 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 514 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/03(土) 17:55:23 ID:fsbYDvv5
- 中竹監督辞任ありがとうございます。
当然です。あなたの無能ぶりがもう見れなくてとてもうれしく思います。
- 515 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/03(土) 18:11:54 ID:mXs0MXI8
- 辞めんのか?
- 516 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/03(土) 18:46:24 ID:3QsZsX6e
- そろそろ日比野オジサンの出番かね
- 517 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/03(土) 19:10:46 ID:a5xjgwi8
- ついでにBKコーチの山本裕司もお引取りを!今日のような策のないBK作った張本人です。
コーチ面してんじゃねえぞ
- 518 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/03(土) 19:43:15 ID:fsbYDvv5
- やっぱ本当の早稲田ファンなら中竹辞めろ運動でもしないと。
来年も間違いなく関東に負ける。帝京、慶応すら危ないね。コーチも入れ替え。
- 519 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/03(土) 20:40:34 ID:T5SN8QGM
- 九電の1,2番って法政OBで95kだった。なんでスクラム押せなかったんだ。
関東戦で使い果たしてしまったか。TLにやっと上がったチームに負けるとは
昨年とは大違いだな。
- 520 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/03(土) 21:24:47 ID:aRjDnTae
- 畠山のスクラムの化けの皮が剥がれたっぽい。
・まっすぐ押さない(インステップを踏む)
・相手6番の左腕を手前に引っ張り込む(表面上は相手1番が崩したように見える)
他に何かあったっけ?
- 521 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/03(土) 21:26:51 ID:fsbYDvv5
- 中竹ってだれ?バカみたいなひとの事。
- 522 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/03(土) 21:42:47 ID:ZPDJ8Kil
- 中竹が早稲田ラグビー部とラグビーファンの夢をぶち壊した罪は大きい。
- 523 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/03(土) 21:46:43 ID:R2CdjkWx
- 来年の今頃は中竹監督成果出してネ申
- 524 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/03(土) 22:05:27 ID:mVm818A5
- この主将のレベルじゃ監督どうのこうの言うレベルではない。
大学ラグビーは、就職のためにあるもので純粋なスポーツではない。
本当に才能あるやつが生き残れない稀な階級スポーツ。
練習嫌いであれ、試合でよければプロ野球なら上昇できる。
下手の横好き。
- 525 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/03(土) 22:11:43 ID:FxQ4JQDp
- いずれにしよ、中竹は有名になった。
「たまり場」にいたら、ここまで世間に周知されなかっただろう。
彼自身が一番ビックリし、ショックを受けているのでは、
バカでなければ辞めるだろう。
指導者が指導されていては話にならない。
ちなみに関東の春口監督は選手としての才能はたいしたことはなかったらしいし。
早稲田も歴代キャプテンを監督にせず、有能な指導者を抜擢すべきでは。
- 526 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/03(土) 22:49:41 ID:gQitu4lD
- 大西鐵之祐みたいな有能なホモはいないのかい
- 527 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/03(土) 22:52:58 ID:GnDPDHCl
- >>526
大西はホモだったのかアッー? ハッテン相手は木本かアッー?
- 528 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 00:45:21 ID:og7DGHcG
- みんなつまらん理論付けするな!!
ここは中竹が好きか嫌いかだけ書けばいいんだ!!
999までの票数を1000が集計して、過半数をとった
方が勝ち。
それで続投か首かを2chの総意として、大学に連絡。
これでおしまい。
- 529 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 01:13:58 ID:og7DGHcG
- 書き忘れたけど、俺は中竹は嫌いだ!!
クビに1票。
- 530 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 01:21:30 ID:1E1Vk5vv
- 俺も中竹は嫌いだ!!
打ち首獄門に1票。
- 531 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 06:32:00 ID:eSvakBSB
- サンスポより中竹続行決定的だよ。朝からゆうつうになった!来期も応援のシガイノないラグビー見せてくれるだろ!
来期も関東二連覇確定よかったね。
中濱、坂井、山中、有田などみんなかわいそうに・・・。来期リクルートに影響なければいいが。
- 532 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 06:39:29 ID:gNQiLJbz
- っていうか、中竹しかいてませんやん。10年位やってくれると我々としては有り難い。
- 533 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 06:39:33 ID:eSvakBSB
- やっぱなんな署名活動でもして途中でもいいから辞めさせんと
来期も間違いなくカントーにまけるよ。コーチ人だけでもいい入れ替えてくれ。
中竹バカなんで辞めないんだ。
- 534 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 06:49:23 ID:eSvakBSB
- 532どこのもんかしらんが乙。きょうはホントに辛い日だね。
全部中竹の自分かってのバカか決断のせい。中竹6月あたりでもいい10月でもいい辞めろ!
- 535 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 07:33:51 ID:ezvykTl8
- 今の中竹監督に三行半突き付ける事が出来る勇気ぁるOBってぃなぃじゃん
- 536 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 07:40:16 ID:jCsm01wg
- 続投決定なんだ・・・最悪。関東連覇確定じゃん。
新4年生や新入部員には辛い1年になるだろうな。ってかかわいそう。
せめてコーチ陣だけでも総入れ替えしてくれ
じゃないと今年より酷くなっていくのは目に見えているよ。
- 537 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 07:52:57 ID:4OAGsrF0
- やけにあっさり終わるんだな早稲田。
もうちょっと誰かいるだろ、監督のなり手。
本当に誰もいないのか?
伝統もクソもまるでないじゃん。
- 538 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 09:45:55 ID:gErlrn31
- まさか毎年監督変える訳にも行くまい、まあ3連敗するまでは。
- 539 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 09:49:13 ID:ZZOmUMvK
- 清宮以前は勝っても負けてもほぼ1年限りでした(大西総帥とか例外は除く)が。何か?
- 540 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 10:05:34 ID:lVsHiSh/
- コーチ陣も選手時代の実績が・・・有名選手は舐めてかかって、言うこと聞かないだろ
- 541 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 10:45:10 ID:ta28QFKy
- >>539
日比野とか石塚とかいるし、2年やっているのも結構いる。
「何か?」と堂々と言うのは、ちょっと違うだろ。
- 542 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 10:45:57 ID:qSztVy28
- 強くなる気がしない。
学生相手に「考えるラグビー」って無理なのだろうか?
我々が見たいのは強い早稲田ラグビー。
- 543 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 11:03:30 ID:ZZOmUMvK
- >>530
打ち首獄門じゃ可哀想。一応OBなんだから。
遠島。島流し。2度と早稲田の敷居はまたがせない。こんなとこでどう?
コーチの大半も同罪だな。
- 544 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 11:11:30 ID:hTevzaue
- >>542
我々が見たいとかはどうでもいい。選手達がしたいラグビー優先。
それは勝つラグビー、強いラグビーだろ。
結果的に我々の希望と一致する訳だが。
考えるラグビーなんて選手は望んでないだろ。いたとしても優先順位は
勝つ事以下だろう。
- 545 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 11:40:15 ID:McFHzt1c
- >>542
無理言うなよ。自分が分からないから学生にまかせようと
してるだけだろ。サンスポによると「中田家流を徹底でき
なかった」のが弱くなった原因らしい。パワー軽視でFW
が弱体化したのはだれのせいだ?
- 546 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 11:43:42 ID:2S59gUyC
- 対抗戦何位になっちゃうんだ??
- 547 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 11:52:40 ID:k8h7QPJP
- 125事業でカネのないワセダは中田家に払うカネがないので、カントウとメイジが代わりに中田家に払っているようだ
- 548 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 12:39:57 ID:lVsHiSh/
- 選手に考えさせて失敗したのが同志社。一時期の同志社(大西組)は去年の早稲田よりメンバー揃えてたのに勝てなかった。平尾くらいすごい奴じゃないと無理だ。特に今のラグビーはシステムがしっかりすてるし
- 549 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 12:50:41 ID:jHBX3lEE
- >>548
>特に今のラグビーはシステムがしっかりすてるし
その今のラグビー、今のコーチングを知らずに監督やってるから
おかしくなるんだよな。
- 550 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 13:00:52 ID:ypHZFr9S
- 早稲田戦の入場収入が唯一の収入源の日本協会が困っているのが
目に見える様。
中竹続投で来年はさらに減収ガ確定的。
- 551 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 13:14:07 ID:X+gNxB/J
- 今朝の東京新聞
「誤算は『打倒・社会人』で必須の外国人対策。『ほとんど情報が
なかった』(中竹監督)というFBミラーに4トライを献上した」
「ほとんど情報がない」って、どういうレベルの話なのかねえ…
たしかにミラーは今期は九電ではあんまり出てなかったみたいだけど、
おととしはIBMで大活躍だったろ。俺でさえ印象にあるくらいだ。
すくなくともJスポーツのビデオくらいは入手できるはずだが。
- 552 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 13:35:21 ID:ypHZFr9S
- >551>。『ほとんど情報が なかった』(中竹監督)
バカ竹らしい言い訳 。
情報を集めるのがお前の仕事だろう。
宿沢先輩に申し訳無い。
- 553 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 16:14:48 ID:eSvakBSB
- 中竹続行決定的。今日は仏滅だ。来期も楽しくない。
来期はトップリーグでも見てるかな!
あと二日で解任なんて奇跡は起こらんのか。たのむ誰か辞めさせてくれ中竹を。
- 554 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 18:43:01 ID:rmSSC3rY
- 今日の秩父宮の入り方見たら早稲田が弱くても大丈夫。ナカタケは
安心しなさい。
- 555 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 22:59:59 ID:7/YT7MvK
- / ̄ \ ̄ヽ
//// /ヘヘ |
| |/ ル-ナ' メV
|/Y "゚ { ゚' {
し{ ,.ィ、h 〉
`ト`X-=v=Y
____| \`ニ/
 ̄ |\__ 了´
| へ入 7\ _
> :| / }/ @_|ヽヾヽ{ i、
\ | { / > '三 ノ入
バカ竹の最近は謝ることばっかーり
フォワード弱くして、あーいとぅいまてーん
監督続投して、あーいとぅいまてーん
- 556 :貼る口:2007/02/04(日) 23:05:28 ID:gNQiLJbz
- 中竹さん早稲田オタの中傷など気にせず長期政権を確立して下さい。われわれは中竹さんの味方にゃりよ(*゜▽゜ノノ゛☆
- 557 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 23:15:15 ID:YTfegXhN
- みんな、功罪の罪ばかり言うな。
功も言え。
新しい早稲田の出発なんだから。
俺は、続投希望だ。
- 558 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 23:23:14 ID:gNQiLJbz
- そうにゃりよ。とりあえず10年やらせるにゃりよ。北島御大もロマンの岡さんも長期政権にゃりよ。(*^-^)b
- 559 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 23:31:20 ID:AvRINmPG
- >>558
とりあえず10年かい!
- 560 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 23:48:39 ID:c+0Wvc6l
- なんでこうも早稲田がらみは自己中っていうか
プレステゲーム脳の発言する人が多いかね?
昨日今日の秩父宮にも、たくさんいたけど、
恥ずかしくないのかしら?
- 561 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/04(日) 23:53:07 ID:GSPlwAII
- 556,558
にゃりすましか。にゃり教徒ともいえるが。
- 562 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 00:20:51 ID:48yJzZTZ
- >>560
左脳で観るのは勝手だが、周りの迷惑顧みずで、くだらん薀蓄たれるヴァカが大杉。
おまけに、必ずといって良いほど【上から目線】で物を言うんだよな。
- 563 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 00:32:28 ID:x6zvSsuI
- >>557
マジレスでスマソが、中田家が監督になって
良くなったことって何かあるか?
- 564 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 02:51:59 ID:T1NID8NQ
- 少しでもいいとこあれば責めません。中田家援護派はカントか法政明治あたりだろ!
森首相中田家を解任お願いします。学生含めて不信任案決議とりましょう。
- 565 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 08:04:55 ID:oLP4Ldw9
- 清宮のせいで指示待ちしかできない
思考停止のラグビー人形に洗脳されてしまった選手たちを解放しようとする姿勢は
素晴らしいと思う
- 566 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 11:10:55 ID:iLALsR2c
- >>565
同意w
- 567 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 11:11:34 ID:rmCxqQF9
- >>564
監督に責任を求めてモナー
サントリーも負けてるシナー
- 568 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 12:05:48 ID:IwQFRZWz
- 中竹と柳沢辞めろ。
- 569 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 12:13:36 ID:0KVNvy9i
- >>565
監督の間違った指示を信じて接点がどんどん弱くなった場合はどうすれば?
長時間練習のおかげで「自主的」なウェイトができない場合はどうすれば?
- 570 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 14:26:52 ID:m0dIpJK3
- 565に同意。
一から十まで監督の言うとおりにやるだけの練習と
何度も自分達で話し合って作っていく練習とでは
はるかに後者のほうが楽しいし充実してたんじゃないかな
決勝で負けたのは観客からすると腹立たしいが
4年生が意外にサバサバしてたのは
練習を通じて十分いい経験ができたからではと推測する
イマムも矢富もサントリーを選ばなかったのは
中竹竜二の影響だと思う
- 571 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 15:06:26 ID:x7hAWZ2T
-
自主性がウリの同志社・・・。同じ道をたどるのか・・・。
- 572 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 15:21:34 ID:JKyi3oJO
- ま、中竹によって清宮尊師の化けの皮が剥がされたんだな。
選手達も正気に返って社会復帰できた訳だ。
中竹を断固として支持するぞ、俺は。
- 573 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 16:28:45 ID:IwQFRZWz
- 清宮尊師でも何でも良いが早稲田を勝たせてくれ。
貧乏神の中竹解任。
- 574 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 19:27:18 ID:Ef9y9BbZ
- ここ見てると中竹を擁護してるのはただのアンチ清宮w
中竹を使って清宮を叩き、早稲田ファンでもなんでもないから
中竹によって早稲田が弱体化すれば一石二鳥だなw
- 575 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 19:58:24 ID:C5t4kUBF
- 中田気よ
どしても清宮と違うやり方でやりたいなら、余計な理屈言わずに毎日、選手に「荒ぶる」唄う練習だけさせとけ
それだけでもう何にもするな
- 576 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 20:04:04 ID:YLkUFL1E
- 中竹さん、サントリー敗れるを聞いて目が輝いたそうだ。
- 577 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 20:20:08 ID:2rjZr3iB
- >>565
トルシエ→ジーコの流れでさんざん聞いた与太話w
- 578 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 20:56:36 ID:HcHgIM8o
- >>570
充実とか楽しいとかいい経験とかおまえ馬鹿じゃね?
言われるままだろうが何だろうが選手権獲って荒ぶる歌った方が何倍も楽しくて充実するだろうよ。
おまえの言う通りなら何故あのポーカーフェースの今村までがあれほど号泣するんだ?
選手達が荒ぶるより自分で考えた方が楽しいとでも言ったのか?
おまえみたいな綺麗事言うのは真剣勝負で勝った喜びも負けた悔しさも味わった事のないやつなんだろうな。
全てを賭けて勝負して負けたらいい経験なんて絶対口にできねぇぞ。
- 579 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 21:02:06 ID:IwQFRZWz
- 中竹ぐらい就任前から駄目監督の烙印を押されて
シーズン終了時に馬鹿監督を証明した香具師も珍しい。
- 580 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 21:29:01 ID:Mumq9Hu2
- ナカタケがどうのこうのしか考えることないのか。昨日の試合見たらナカタケ
なんてどうでもいいだろう。ワセダしか無いのか。
- 581 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 21:37:24 ID:Tlm0nYgz
- >>577
その通り。
優秀な監督ってのは、例外なくその監督の色に選手を染め上げる。
戦略、戦術こそ、指導者の色なんだから当然。
それができない無能な奴こそ、自主性だの自由だの言う。
(例外は春口くらいじゃないか?)
- 582 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 22:13:20 ID:Z4YG5S9j
- >>581
ついでに無能な奴ほどモラルとか道徳とか競技と直接関係ないことを
雑誌で強調するし、無意味な自己満足の長時間練習をさせる。
- 583 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 23:39:51 ID:rF7ZxOyc
- 中竹のつぎはいない
- 584 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/05(月) 23:41:46 ID:2rjZr3iB
- >>582
http://www.sankei.co.jp/news/060611/spo001.htm
「スポーツ界変える転換点に」川淵会長、W杯日本代表を激励
練習に訪れた日本サッカー協会の川淵会長(手前右)と談笑するジーコ監督=10日、ボン(共同)
日本サッカー協会の川淵三郎(かわぶち・さぶろう)会長は10日、ワールドカップ(W杯)
日本代表の合宿地となっているボンを訪れ、「日本の皆さんが抱き合ったり、道行く人と手を
合わせたりして喜ぶことができる機会を多くつくってほしい」と選手を激励した。
練習前の円陣でジーコ監督と並んだ川淵会長は「われわれは監督のやりたいサッカーでなく、
選手のやりたいサッカーをこの4年間求めてきた。ミスを恐れずに、トライする選手が
ここに選ばれた」と呼び掛け「日本の社会、スポーツ界を変える転換点に、このチームがなってほしい」と熱っぽい口調で話した。
ドイツ入り後に川淵会長が選手を激励に訪れるのは初めて。
同会長は「WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)を見ていても思ったが、
勝負事はやはり勝たないと駄目だ」と率直に語った。(共同)
平尾も、日本のスポーツのあり方を変えるとか有頂天だったんじゃなかったかね?
- 585 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 03:49:15 ID:naiBZsWT
- 一年目だからしよぅーがない
- 586 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 09:52:09 ID:D2nn3UDs
- バカ竹 柳沢 所属組織に迷惑かけても地位にしがみ付く
日本の恥。
- 587 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 12:06:53 ID:9+mPafP3
- 重責に似合わない貧弱な実績、先代の遺産をあっという間に食いつぶしたこと、
好き放題やっている選手を抑えられないこと、自分の有能さを印象付けるために
無能を承知で先代から後継指名された疑いがあること、中田家ってなにから
なにまでどこかの国の首相とそっくりなんだね。
- 588 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 12:22:47 ID:AYwq28V6
- >>587
まぁそうだな。
だからと言って、清宮を小泉様に例えるのはおこがましいけどな。
- 589 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 13:32:39 ID:su2lvF97
- >>579
本当に馬鹿監督だったねぇ・・・
早いとこ消えて欲しい。
- 590 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 14:32:15 ID:D2nn3UDs
- バカ竹しぶとさだけは、柳沢と双璧
日本国民の嫌われ者。
- 591 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 15:38:43 ID:rUm6R33c
- 解任出来なぃクセに文句だけ言ってたらダメにゃりょ(` ´)
来期も名将中竹監督をしっかり応援して上げなょ
- 592 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 16:09:44 ID:VvY/7c4X
- みなさん早稲田OBなの?文句ばっかりで
- 593 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 16:39:33 ID:qAXHFwvE
- いや、
中卒だけど、早稲田の大ファンです。
- 594 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 17:21:17 ID:VoX3ZoUq
- 清宮さんはサントリーで一年目で負けましたよね。。
中竹さんと同じではないですかあ。
- 595 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 18:08:06 ID:lXkvKUmC
- 馬鹿竹連投決定
- 596 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 19:39:45 ID:D2nn3UDs
- 早稲田ラグビー部終焉の日
- 597 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 19:50:01 ID:zk1kHTq/
- Jリーグのサポーターなんかでも多いんだよね。
このスレの住人見たいのが。
ユースや新人時代から知っている選手を悪く言いたくないから
指揮官に責任を押し付ける、
結果、チームの悪い所が分からないまま、ズルズルと低迷するクラブ。
早稲田の場合は強力なバックがいるからそんなことにはならないんだろうけどねw
- 598 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 23:23:16 ID:y3WOKKjF
- 続投きまってしまったのか・・・
来期は対抗戦優勝できたら上出来ってとこか?
慶応、明治あたりにもってかれるだろうけど
- 599 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 23:38:50 ID:Iro5OhgM
- 富岡鉄平が居る限り東芝は勝つ。
中竹が監督で居る限り早稲田は勝てない。
- 600 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 23:48:24 ID:57LuIhpX
- >>599
本当にそう思ってる?
- 601 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/06(火) 23:52:57 ID:rUm6R33c
- そぅにゃりか?(・・?)
中竹監督のィズムがグローバルスタンダードになると思ぅにゃりょ(*^_^*)
更に強くなるから監督交代して欲しぃんだけど
早稲田さんも中竹監督のビジョンを理解されてるから続投ぽ〜
必要なぃ監督なら解任されてるにゃりょ(*^_^*)ノシ
- 602 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/07(水) 02:32:23 ID:WgfEgR4L
- >>599
富岡は芯の通った人みたいだしトップリーグでの経験も豊富
リーダーシップも抜群ときている。後に指導者としても大成しそうだね。
早稲田にもこういう人が監督に来てほしいんだけど
現実は人柄以外何も無い中竹続投・・・
来期はどこまで酷くしてくれるのだろうか。
- 603 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/07(水) 10:35:56 ID:eUtabVxF
- 本人には悪気が無くてもそいつが頑張れば頑張るほど
周囲が迷惑する奴がいる。
バカ竹本人に悪意が無くても居座りに周囲は大迷惑。
場の読め無い奴は悪に等しい。
- 604 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/07(水) 10:49:24 ID:OBC+AiRn
- じゃあ
中竹のほかに早稲田を強くできるような監督っているのか?
- 605 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/07(水) 11:29:49 ID:adQYpe0x
- 中竹さん、早稲田ラグビーを文武両道の、大学スポーツ本来の姿に戻して下さい。
その結果、勝てなくなっても良いじゃないですか。
無節操な強化策を講じて、優勝を争うのは、新興大学に任せましょう。
今更、「慶應並みの矜持を」と言っても難しいでしょうが、同志社、明治の様に
文武両道ダメチームにだけにはなって欲しくないですね。
- 606 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/07(水) 12:11:48 ID:OBC+AiRn
- では聞くがお前にとって文武両道の「文」ってどのくらいのレベルなんだ?
- 607 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/07(水) 14:15:37 ID:9Dqwx3ov
- 中竹も多分このスレ見ているだろうから是非とも書き込んでほしいね
悔しいだろ
ここまでいわれて
ただいくら言い訳しても結果が全てだが
- 608 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/07(水) 16:26:51 ID:mvbCbgaI
- 暗黒の90年代の象徴する人物だからね中竹は。
負のイメージが凄い。その上に本当に無能。
>>579
悪い意味で「期待」を全く裏切らなかったね。
続投決まった以上1年は仕方ないがコーチはしっかりセレクトしてくれ。
中竹じゃなくOB会長か清宮がね。
- 609 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/07(水) 17:32:14 ID:vjHrowJy
- 学生時代の実績はどうでもいいけど、
そのまま進化しないで、自分の現役の頃と
まったく同じラグビーを押し付けてきたのが問題じゃね。
ルールも何もどんどん変化してるのに。
学生には変化しろと言って
いちばん変化できないのが監督じゃな。
- 610 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/07(水) 19:13:40 ID:adQYpe0x
- >>606
一般入試合格者と学院卒だけでいいんじゃないの。
- 611 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/07(水) 21:06:05 ID:mvbCbgaI
- 中竹はもう何も言うな。
黙って権丈の言うことを聞いて指示に従っていればいい。
下働きに徹しろ。学生たちの環境面のサポートだけしてくれ。
便所で新聞読みながら思いついたような「極み」とか「スイフト」なぞ早く捨て去れ。
2度と抜かすな!
- 612 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/07(水) 21:32:01 ID:xmOa0ywH
- >>611
それなんて松永
- 613 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/07(水) 21:32:56 ID:6xrw0Zt4
- ラグビー・トヨタの朽木監督辞任へ 日本選手権を最後に
http://www.asahi.com/sports/update/0207/161.html
2007年02月07日20時28分
ラグビー・トップリーグ(TL)、トヨタ自動車の朽木英次監督が7日、日本選手権(11日に初戦)を最後に辞任する意向を明らかにした。後任は未定。
日本代表のCTBとして活躍した朽木氏は03年2月、TL入りを逃した名門チームの再建を託されて監督に就任した。
1年でチームをTLに昇格させ、今季までリーグ戦で3季連続4位と安定した成績を残した。
昨季、日本選手権の2回戦で早大に敗れたことで会社側に辞任の意思を伝えたが慰留され、今季限りの約束で指揮を執ったという。
朽木監督は「きちんと責任は取らないといけないので、勝っても負けても今季限り。日本選手権を集大成にしたい」と話した。
- 614 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 00:33:31 ID:uNheoaIg
- こんだけ中竹の文句言ってるってことは
準優勝に甘んじたのは中竹のせいっだっていうことだろ。
ということは、逆に準優勝まで導いた功績もあるってこった。
早稲田には「優勝」しか課されていないから
こんだけ叩かれるだけで。
あのバラバラだった春のチームの状態から
「優勝しなきゃダメだ!」
と関東と並べて語られるレベルまで持ってきたんだから
無能ってわけじゃないと思うぜ、中竹は。
ただ、あの関東の狸爺は確かに海千山千で
一枚上手だったな・・・。
- 615 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 07:39:53 ID:CBwdExsn
- 中竹はこのスレを見るほどの度胸も度量もない。
見れるぐらいなら、もうちょっとましな采配が取れる。
部員はこれを見て、尤もだと思っているだろうが。
- 616 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 08:02:24 ID:2Jp9Rwwd
- >>614
>関東と並べて語られるレベル
決勝の点差だけ見て言ってるのか?
- 617 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 10:46:00 ID:uNheoaIg
- >>614
決勝前に誰が関東に負けると予想したよ?
他に比較の対象なんかなかったはずだが。
だいたい決勝までの関東の試合がどんなレベルだったか知ってんのかよ?
それが決勝でラインアウトに狙いを絞ってきた関東に
早稲田はお得意のバックス陣を動かすことが出来なくて負けた、
その采配は誰が振るったのかということで
中竹を叩いてんだろ?
チャレンジャーという立場を逆手に取って
逆にラインアウトに狙いを絞ってきた
古狸の方が戦術面で一歩上だった、
中竹の弱点を言えばその経験不足ってとこだろ。
ただ単に点差なんてレベルで言ってんじゃねえ。
- 618 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 10:47:34 ID:uNheoaIg
- >>614 訂正 → >>616
- 619 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 11:06:04 ID:zOTH8tIG
- >>614
お前バカか?それともツリか?トヨタに勝ち大学最強
と言われたチームを数か月でボロボロにたのが中田家
だろ。
- 620 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 11:07:57 ID:KeMxW69S
- 中竹擁護派=愉快犯。
だから相手にすんなって。
- 621 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 11:19:21 ID:Qg3TMeCz
- >>619
メンバー違うし
- 622 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 11:34:58 ID:CBwdExsn
- 中竹は早稲田をボロボロにする愉快犯。
- 623 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 11:42:50 ID:KeMxW69S
- 清宮んときも(3人)そうだけど常に選択肢(候補)は複数いるはずだ。
今回OB会は最初から続投1本槍だったのか。
それとも他の候補に打診して断られた挙句の続投なのか。
- 624 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 12:23:17 ID:REunVoCl
- >>623
それ聞いてどうする?
現実を認識しろって!
- 625 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 12:25:27 ID:KeMxW69S
- いや、OB会当局は中竹をどう評価してるのかな、ってこと。
- 626 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 13:09:43 ID:I3j4SfWE
- おい本スレで中竹批判をするとお前ダイスケだろとかファン歴とかいう基地外がいるんだが、
そんなに中竹派はいるのか?まじで早稲田すきだから中竹いらんといっているのに。
ああいう中竹タマリバ派は基地外か?それとも関係者。それとも他の大学のファンか?
- 627 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 13:19:14 ID:REunVoCl
- >>626
自分以外はみんなアホやと思ってる?
- 628 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 14:51:25 ID:PSD/Tq42
- 負けちゃった
- 629 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/08(木) 15:43:46 ID:KeMxW69S
- そういやもうすぐラグダマ第2巻が出るんだよな。
ラグマガじゃあ期待できないから。(襟猿批判は大々的にやってたけれど)
ラグダマあたりで「ッ徹底検証!中竹の1年間」とかやってほしかった。
もう遅いだろうけど。
- 630 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/09(金) 02:30:02 ID:NgjgSVx1
- >619
オマエこそ馬鹿か?
メンバーがガラッと変わってんだよ
トップリーグ級のFW5人がいなくなって。
(だからあのBK陣を活かせなかった)
てめえ程度の観察眼でゴタゴタ抜かす
害のあるド素人まで巻き込む、
それが早稲田ラグビーの懐の広さってか?
- 631 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/09(金) 03:24:04 ID:FVyl9PMi
- 馬鹿はID:NgjgSVx1
- 632 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/09(金) 08:00:31 ID:egtmFs+p
- >>617
>決勝前に誰が関東に負けると予想したよ?
楽勝とか言ってたのって成りすましだろ。
知り合いにビー部OB居るけど、勝つとしても
1トライ差つくかつかないか程度と言ってた。
- 633 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/09(金) 09:57:19 ID:FVyl9PMi
- バカ竹しぶとく留任
セクハラで辞職勧告されながら居座っている鉾田市議6人と同列だな。
- 634 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/09(金) 11:05:40 ID:WQyrIWRI
- >>633
またずいぶんローカルな
- 635 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/09(金) 11:08:02 ID:QbHcqPg2
- ダイスケは携帯から投稿してるから、いつも半角カタカナ使用ww
- 636 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/09(金) 11:21:26 ID:tlxOw2KF
- スレタイに功罪とあるのだから、ひとつでもいいから功を挙げて
みてくれ。
- 637 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/09(金) 12:31:28 ID:8u/bHvjz
- そりゃあ一番に、雑草に花を咲かせてやったことだろ。
だけどあのときの春口の目標はサントリー発言や、申し合わせたような
ラインアウトに照準を合わせた戦い方なんかを見ると、清宮と春口の間に
中竹なんかが割り込む隙間はなさそうだな。
- 638 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/09(金) 22:02:01 ID:NgjgSVx1
- そりゃ、就任一年目で
前年とガラッと変わったメンバーながら
準優勝まで導いたってことだろう。
- 639 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 640 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 08:08:53 ID:Iszc+g6X
- ガラリと変わったといえるか?BKなんて池上以外おなじ。
たしかに青木、内橋、佐々木の存在はすごいが・・・。
- 641 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 11:12:59 ID:hkxYBP7m
- 清宮は春口に育てられたと言ってもよい。
中竹を育てるのは誰なんだ。
- 642 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 11:16:34 ID:nCswWtJz
- 早稲田さんファンの皆様
- 643 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 11:32:16 ID:um47xKcU
- >>642
あははは 性格が歪んじゃうよ
- 644 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/10(土) 16:31:49 ID:Iszc+g6X
- 生意気で学生にも評判の悪いと言う噂の
山本BKコーチはどこの高校出なのですか?大学時代のプレースタイルなんかも教えてもらえますか?
- 645 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/11(日) 10:22:14 ID:69qv/8jV
- スポーツ学部を創ったのだから、ラグビーでも常に優勝を狙えるチームであって欲しい
早稲田の選手の所属学部はスポ科、スポ科 それに比べ関東は経済、経済、人間環境・・・ん?人間環境って何
- 646 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/11(日) 15:47:18 ID:spaqnpZA
- っていうかタマリバも
トップ11なら間違いなく上位
下手すりゃトップリーグレベルでしょ。
全くのゼロからたった数年で
そういうチームを作り上げた中竹は
何だかんだいってもやはりスゴい。
あとはそこで培ったものを早稲田に
落とし込むだけなんだが・・・。
- 647 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/11(日) 16:22:51 ID:ljXT1Xi6
- 中竹はTLの監督に向いてるかもね。
選手は自主性のあるプロで、
しっかりしたコーチ陣が練習を見、アドバイスし、戦術を与え、
あとはチームが勝つのを見ていればいいだけ。
今年の4強ならどこでも立派に監督の立場を勤めたと思うよ。
- 648 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/11(日) 16:42:59 ID:v0MPpfhb
- >>647
TLかどうかは別として見てるだけ監督に向いてるwのは同意。
だとしても崩壊寸前だったサントリーは無理だろ。
- 649 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/11(日) 17:53:04 ID:iiZsH3h+
- >>647
向いてるというより、務まるということだろうな。
今日のヤマハの堀川なんかを見ても、一応監督ではあっても、一番偉いのは
シューラーだろうし、本職のはずのBKコーチにはソトゥトゥがいて、レイニー
だって、コーチみたいな顔してる。実際に堀川がやってるのはリクルートぐらい?
だけど考えてみると、中竹に一番向いてなさそうなのがリクルートじゃまいか。
やっぱり無理だわ。
- 650 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/11(日) 18:15:59 ID:ZRmedjCC
- 奴に向いてるのはせいぜい苦情処理だな
- 651 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/11(日) 18:37:21 ID:KQB/cgi7
- 三菱総研もリストラ 早稲田の監督も落第
中竹に向いているのはホームレス。
- 652 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/11(日) 18:44:04 ID:spaqnpZA
- 堀川って大学時代ラグビー部だったの?
だったら年齢的に中竹と同期くらいのはずだが。
- 653 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/11(日) 20:42:38 ID:KQB/cgi7
- 馬鹿竹のお陰で今日は寂しく関東vsNECをTV観戦。
早稲田のシーズンを早く終わらせた馬鹿竹の罪は重い。
- 654 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/11(日) 20:50:44 ID:/E3qRtRl
- NEC?
- 655 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/11(日) 20:56:30 ID:rH4GCbSV
- >>654
監督の名前も間違っているのになぜそこは指摘しない?
- 656 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/11(日) 21:39:39 ID:ZRmedjCC
- >>655
中ボケだっけか?
- 657 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 00:36:16 ID:PIwlOfLo
- 今日は寂しく早稲田vsヤマハだろw
- 658 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 01:05:33 ID:oKqXcPdC
- 名前は、馬鹿タコだろう。
これほど一般人に馬鹿にされた指導者はいないだろうw
むしろ、素人にも簡単に見透かされる底の浅坂さ。
- 659 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 01:14:27 ID:UtkVMa39
- 今日の堀川の顔はいい顔してたね。試合中も厳しい顔だった!
それに引き替えうちの馬鹿竹ときたら試合中も口ポカーン。何考えて試合みてるんだろうね。
- 660 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 02:19:57 ID:aLfcHeRn
- >>652
中竹の1期上。
1年のときはSOで大学選手権に出て準優勝だった。
2年以降はあまり試合に出てなかったと思う(隈部・河野・速水といった面々の控えだったかと)。
4年次は中竹とともに委員だったのではないかな?
- 661 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 18:15:08 ID:YHd/1QXQ
- 中竹は来年から試合中はお面被って観戦するのが良い。
- 662 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 18:55:35 ID:H9knWN/W
- たぶん清宮は、自分のやり方を続ければ、あのメンバー
なら中田家でも連覇できるだろうと思って後継者に選ん
だのだろう。ところが中竹はS組を廃止し長時間ダラダ
ラ練習でFW弱体化、けが人続出という結果を招いた。
しかも戦術は、バックスでパスを回している間に相手のミ
スを待つという暗黒の10年時代に戻してしまった。
- 663 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 19:55:22 ID:pdjbL2Iy
- >>662
まあそうなんだろうな。
自分より馬鹿竹が有能だとは当然思ってなかったが想像以上の無能だったんだろ。
九電戦の清宮のコメント「準備不足だったのか」
もう唖然呆然って感じだよな。
- 664 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 20:17:45 ID:odzg0Nlf
- 皆さん、過ぎたことをぐだぐだ言ってないで、権丈組を応援しなさいよ。
そんなに中竹が嫌いだったら、辞めるまで他大を応援してればいいじゃん。
それと、なぜか蔑称を使う奴は単発IDが多いよな。
蔑称組はやっぱアンチか。人を蔑称で呼ぶ奴は人間として最下層のクズだな。
- 665 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 20:28:51 ID:fUTuebCo
- 権丈組は応援するが馬鹿竹は逝ってヨシ!
- 666 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 21:01:58 ID:mbxKBjBD
- 解任しなかったクセにぃっまでも文句ィクナィにゃりょ(` ´)
皆様が支持しての続投でしょ(*^_^*)<素直に応援汁
- 667 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/12(月) 22:34:38 ID:X1iWJr7O
- 「バックスでパスを回している間に相手のミスを待つ」という戦術って、
98年頃の「走り回って最後の10分位で勝負する」戦術と同じようなこと?
- 668 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/13(火) 03:21:26 ID:x062istn
- バカ竹を辞めさせる方法を教えて。
- 669 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/13(火) 11:22:09 ID:AlORcJ56
- >>668
中田家が現役のころはサイズや才能で劣るメイジに
対抗するため走り込みでフィットネスだけは負けな
いようにして、相手が疲れるのを待って少ないチャ
ンスをつかむしか勝機がなかった。そのころと同じ
やり方で勝てると思ってたんだろうな。
- 670 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/13(火) 15:47:35 ID:fBviMKon
- お蔵入りとなった【 祝 大 学 選 手 権 三 連 覇 達 成 ! !】の
横断幕を譲って欲しいな。
- 671 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/13(火) 19:37:46 ID:x062istn
- >>670 バカ竹のサイン入りで「何でもお宝鑑定団」に出品。
100円の鑑定。
- 672 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/13(火) 21:35:50 ID:x062istn
- 竹中は日本経済を外資の禿げ鷹ファンドの餌食に提供した。
中竹は早稲田ラグビー部を 関東の春口の餌食に提供。
- 673 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/13(火) 21:43:02 ID:Bwm+eB9L
- ID:x062istn ← 粘着18時間ww
- 674 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/14(水) 18:30:01 ID:Z16D3ugA
- 横断幕と多分Tシャツも作ったんだろう、当然3本線が入ったやつ。
- 675 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/15(木) 21:28:38 ID:FGLEbtg0
- バカ竹スレも終焉。
馬鹿だチョンだと言われていた時代が懐かしい。
- 676 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/16(金) 22:14:06 ID:GXBxXoDF
- >>674
そのTシャツ500円で売ってくれ
ダーツの的に(ry
- 677 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/18(日) 11:44:05 ID:uQWC11wV
- 500¥は安いだろう。
それよりTシャツに何って書いたか知りたいな。
当てた人には謹呈なんてやれば面白いが。
しかし、このスレは一年ナカタケの悪口言って暮らすのか。
来年又春口にやられるかもしれんぞ。
ナカタケは色々と真面目に喋りすぎる、あれでは敵の思う壺だ。
まあ真面目の上に二文字つくが・・。相手を欺くとか騙すなんて
全くできない男だな。
- 678 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/18(日) 15:39:50 ID:r+1M2xYU
- 中竹留任でよかったと思えるとき。
- 679 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/18(日) 18:31:34 ID:IU3pb1m1
- yahooのwはではまるでサントリの板になった。中竹より清宮か・・。
その清宮もあっけなく負けたし、そろそろ勝運も無くなってきたな。
- 680 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/18(日) 23:20:46 ID:Z3HZh4TL
- 今年の東芝(バツベイ帰化)>去年の東芝(外国人3人+日原)>今日の東芝(−バツベイ、中井)>>>>ヤマハ≧佐々木組>>>>>今年関東>>>>>東条組
大学選手権優勝決勝戦は7点差だったが試合内容はひどかった・・・・
3年前からラグビー始め、Jスポーツでほとんどの試合を見て来た俺にとってあそこまで早稲田が学生相手にやられてるのは信じられなかったよ。
- 681 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 682 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/19(月) 20:55:45 ID:s/E015kv
- あれだけの結果を残した松永サンが辞任した。
惨めな敗残者中竹は居座り。
- 683 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/19(月) 22:38:00 ID:LymB5gPW
- 早稲田さんは中竹監督でイイにゃりょ(*^_^*)
OBの皆様も公認されたんだからぃっまでも文句言ってたらダメにゃりょ(` ´)
中竹監督を明治に頂きたぃ位にゃりょ(*^_^*)ノシ
- 684 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/20(火) 17:44:45 ID:jVkOVMz+
- にゃり野郎は明治とは無関係にゃりょ
ただの恥さらしにゃりょ
- 685 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/21(水) 13:48:11 ID:macPP9AJ
- >>683
馬鹿竹は、本当にいらねえから明治にやるよ。
無能タマリバコーチどももつけてやる。
つーか、あいつら頼むから引き取ってくれよ。
- 686 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/21(水) 18:31:47 ID:ZAe6CoQ6
- >>685
あなたごときに頼まれてもなー
- 687 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/21(水) 18:50:28 ID:fAqeiK3l
- 中竹監督のラグビーに対する姿勢は間違ってなぃと思ぅにゃりょ(*^_^*)
- 688 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/26(月) 16:16:33 ID:kkE8/eZh
- あんたに評価されても嬉しくないにゃりょ(*^_^*)
- 689 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/27(火) 10:33:57 ID:PRLQPc1a
- >>688
本人かい
- 690 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/27(火) 14:15:13 ID:chE5Ycc+
- 本人にゃりょ(*^_^*)
にゃりにゃりお嬢ちゃんにヨイショされても俺は嬉しくないにゃりょ(` ´)
- 691 :名無し for all, all for 名無し:2007/02/27(火) 22:57:43 ID:3AqnjOYT
- 薫田は着実にJKの次のジャパン監督目指してる。これで清宮の目は無くなったな。
彼はサントリで終わりか、まあ又早稲田の道もあるが。
- 692 :名無し for all, all for 名無し:2007/03/09(金) 20:24:41 ID:hlUDhjp0
- もうこのスレは終わりか
- 693 :名無し for all, all for 名無し:2007/03/12(月) 10:23:55 ID:DiEg4wTS
- 今年は中竹監督はやると思う。
- 694 :名無し for all, all for 名無し:2007/03/14(水) 15:25:59 ID:z3QWOw9a
- >>693
同意
- 695 :名無し for all, all for 名無し:2007/03/24(土) 22:55:42 ID:zMBxulYk
- 一体何をどうすんだよ、馬鹿竹はw
また時代錯誤の練習をさせるのか?
で、美しい早稲田らしいラグビーでしたって開き直るのか、あの糞ガキ。
- 696 :名無し for all, all for 名無し:2007/03/24(土) 23:24:26 ID:amvSoT/B
- 中竹監督は最上級のラグビーを追求されてるだけにゃりょ(*^_^*)ノシ
- 697 :名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 13:44:18 ID:VmUZBifZ
- にやり・・・
- 698 :名無し for all, all for 名無し:2007/03/25(日) 13:48:06 ID:DnlLbtkP
- (*^_^*)ノ イヨウ
- 699 :名無し for all, all for 名無し:2007/03/26(月) 13:46:48 ID:i7EuBFcC
- 中竹さんは大学出てからラグビーやってないのに、なんで早稲田ラグビー部の監督ができるんだ?
一日本の大学ラグビーファンとしては早稲田はもっと最先端のラグビーであってほしい。
- 700 :名無し for all, all for 名無し:2007/03/26(月) 20:52:36 ID:IbHnaWbx
- AP+X0JJS の基地害振りを晒しておくよ。
馬鹿竹という蔑称を使うなと言っておいて自分はこれだけ蔑称を使いまくってますw
早稲田ファンどころか人間失格www
791 :名無し for all, all for 名無し :2007/03/25(日) 00:26:56 ID:AP+X0JJS
似非早稲田卒のなりすまし低学歴がどの面下げて書き込みしてたんだ?www
794 :名無し for all, all for 名無し :2007/03/25(日) 00:32:24 ID:AP+X0JJS
>>792
同意。
まぁ「馬鹿竹」を連呼してる馬鹿は、この通り部外者の低学歴だから
「ペネトレイト」して「アルティメットクラッシュ」してやりゃいい(w)
795 :名無し for all, all for 名無し :2007/03/25(日) 00:34:07 ID:AP+X0JJS
>>793
本性を現したなwww
早稲田に擦り寄って来んなよ低学歴!w
809 :名無し for all, all for 名無し :2007/03/25(日) 01:09:00 ID:AP+X0JJS
三菱総合研究所出身のパワーエリート>>>>>>>>>似非早稲田卒の低学歴ニート>>807
811 :名無し for all, all for 名無し :2007/03/25(日) 01:12:23 ID:AP+X0JJS
>勝手に応援してるんだよ。
>早稲田ラグビーを応援する人に制限はないしね。
ああ、そうですか、それはどうも。誰も呼んでないけどね。
応援させてやるから部外者は部外者らしく節度を弁えましょうね。
814 :名無し for all, all for 名無し :2007/03/25(日) 01:24:55 ID:AP+X0JJS
>>812
馬鹿なファンて365日馬鹿竹批判しかできないオマエのことだし。
本気で自覚できていないのか?黄色い救急車呼んであげようか?(嘲)
とりあえず、ラグビー部もROB倶楽部も現役学生も卒業生も善良なる非早稲田卒ファン
もオマエのことなどワセダラグビーファンなどと認めていない。
誰も止めないから消え失せていいよ。サヨウナラ。
820 :名無し for all, all for 名無し :2007/03/25(日) 01:35:40 ID:AP+X0JJS
>>816
部外者の善良なるファンがいない不人気マイナー弱小低学歴大卒乙w
827 :名無し for all, all for 名無し :2007/03/25(日) 01:45:29 ID:AP+X0JJS
ID:i5jfsoO8
早稲田には無縁なのに365日頭の中は早稲田で一杯の早稲田コンプが
あからさまに排除され涙目www
829 :名無し for all, all for 名無し :2007/03/25(日) 01:49:13 ID:AP+X0JJS
日本国籍も選挙権もないのに、安倍辞めろだの石原辞めろだのピーチクパーチク
喚き立ててる三国人と全く同類の奇形人種
それが似非早稲田卒のなりすましファン(嘲)
- 701 :名無し for all, all for 名無し:2007/04/02(月) 07:51:13 ID:rfm51qWA
- 見た目が馬鹿っぽい馬鹿竹はマジで馬鹿。明治を堕明治にした馬鹿境と同じ。
- 702 :名無し for all, all for 名無し:2007/04/03(火) 15:32:55 ID:eUKBegJn
- ナカタケと境って雰囲気がそっくりだなあ。幸薄そうで。。。
- 703 :名無し for all, all for 名無し:2007/04/06(金) 23:45:29 ID:0EteAvP3
- 俺と一緒にしないでくれ・・・・境
- 704 :名無し for all, all for 名無し:2007/04/09(月) 19:04:05 ID:g4w2Ya9i
- ナカタケよ永遠に
- 705 :名無し for all, all for 名無し:2007/04/10(火) 14:51:45 ID:PtR+yJsP
- 最近ラグビーに疎くなってて前田や平田がコーチやってんのしった
俺こいつら大好きだったから嬉しい。
だけど平田は九電、前田は近鉄だろ?
仕事とはどうおりあいつけてんだ?遠すぎる。
前田は東京支社に異動にでもなったのかな?
- 706 :名無し for all, all for 名無し:2007/04/11(水) 16:52:34 ID:zxtX/NxQ
- 中竹叩く奴は誰だったら満足するんだ?まさか今泉監督なんて言わないだろなwww
- 707 :名無し for all, all for 名無し:2007/04/11(水) 16:55:46 ID:G5NW78N6
- ダメ監督だった増保とか言うんじゃないの?
- 708 :名無し for all, all for 名無し:2007/04/15(日) 21:54:49 ID:LwWa0wrr
- 森元首相
- 709 :名無し for all, all for 名無し:2007/04/26(木) 20:12:35 ID:eITU0djA
- しらけたか
- 710 :名無し for all, all for 名無し:2007/04/26(木) 20:37:53 ID:A9y+LKCj
- もう馬鹿竹なんてどーでもいいじゃん。
早稲田の質落として今年も関東に負けるだろ。
だってあいつアホだもん。選手育成能力なし。選手まとめる力もなし。また暗黒時代か。
- 711 :名無し for all, all for 名無し:2007/04/26(木) 23:55:18 ID:qtRHgsBP
- 今年は慶応にも確実に負けますよ。
- 712 :森喜朗:2007/04/28(土) 15:35:31 ID:Cpr+kxYR
- 来年の今頃は俺が監督か?
- 713 :名無し for all, all for 名無し:2007/04/28(土) 16:23:41 ID:hmWhDPJ4
- ↑ルール知ってるにゃりか?
ミンス案に子鼠と起立してヤバーにゃりょ(*^_^*)ノシ
- 714 :名無し for all, all for 名無し:2007/04/28(土) 17:02:38 ID:PFM+v4rm
- >>710
その質とやらと勝敗は、必ずしもイコールではない。
少なくても、早稲田以外のラグビーファンは、清宮より支持する者が多いと思うな。
- 715 :名無し for all, all for 名無し:2007/04/29(日) 00:41:14 ID:4ne2mSXf
- やれやれ、今シーズンも準優勝かな。
- 716 :名無し for all, all for 名無し:2007/05/30(水) 00:28:56 ID:oLbcrp2k
- 批判してる人の中で、「オールアウト」読んだ人はいるの?
- 717 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 718 :名無し for all, all for 名無し:2007/06/06(水) 07:52:14 ID:wv18+ZE7
- 一番、中竹支持者(当面という条件でも可)に聞きたいのは、
よく、清宮以降が早稲田の良い部分を消したと非難しているが、
それでは、清宮以前の暗黒時代がそんなにいいか、美しいかという点だね。
中竹を支持して早稲田の力を落としたい他校の奴らは論外だが、
早慶戦、早明戦は勝てないわ、正月前に関東に虐殺されるは、
ノッコンしまくるは、FWは弱いは、あんなのをまた見たいのかね?
俺は、少なくとも、清宮が強くして、またラグビーを見ることになったのには感謝してるぜ。
- 719 :名無し for all, all for 名無し:2007/06/06(水) 09:23:56 ID:2IOqeBy5
- 本当の馬鹿だとバカ竹スレすら伸びないな。
- 720 :名無し for all, all for 名無し:2007/06/06(水) 09:40:30 ID:UY84/heh
- >>718
何故分からないのか?
耐える事は美しいんだよ。
それにな、早稲田ラグビーの存在意義は、小さい者が大きい者に勝つ「知恵」にこそあるんだよ。
勝つだけが全てじゃないんだよ。
- 721 :名無し for all, all for 名無し:2007/06/06(水) 14:55:32 ID:qtY8kM50
- >>720
清宮直前は耐えることすら出来なかった訳だが
- 722 :名無し for all, all for 名無し:2007/06/06(水) 15:24:47 ID:wv18+ZE7
- そんな自慰ラグビーじゃ、とてもとても永遠に選手権はとれんよ。
突き詰めれば、対抗戦Bグループをいつまでもさ迷ってても構わないという論調になるな。
早稲田って、ひたすら耐えて美しくが部是ではないだろ。
- 723 :名無し for all, all for 名無し:2007/07/15(日) 11:30:24 ID:9tIv2nri
- 関東に勝ったらナカタケも安泰か・・・・春さん
- 724 :名無し for all, all for 名無し:2007/07/15(日) 16:08:11 ID:UaHGKmrt
- 個人的には神戸製鋼の小泉に監督やってもらいたい。現役の選手からも尊敬されてるだろうから。実現はしないかな。 後はリコーの月田あたり。
- 725 :名無し for all, all for 名無し:2007/09/11(火) 18:56:15 ID:xbZx8jQb
- >722
Bはありえないでしょうが。選手のレベルからして。
- 726 :名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 07:06:51 ID:v1TNQYKo
- バカ竹早く辞めろ
無能野朗
- 727 :名無し for all, all for 名無し:2007/10/08(月) 09:11:59 ID:pLkt6DfD
- とラグビ板一の無能が申しております
- 728 :名無し for all, all for 名無し:2007/10/31(水) 01:18:43 ID:9cmjQZhT
- 名監督やさかい日本代表も見て貰いたい罠
早稲田の監督だけではラグビー界にとってマイナスや罠
- 729 :名無し for all, all for 名無し:2007/11/11(日) 10:08:56 ID:VsblWJj5
- ■河合塾 最新偏差値サンデー毎日2007.6.17
@慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
A早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
B上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
C明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)
C青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
E立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
F同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
G立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
H中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
- 730 :名無し for all, all for 名無し:2007/11/23(金) 23:50:11 ID:SJxrGO4N
- age
- 731 :名無し for all, all for 名無し:2007/12/14(金) 15:49:01 ID:Y92Net/b
- あすBSで特集あるらしいな。考えるラグビー。
- 732 :名無し for all, all for 名無:2007/12/24(月) 14:58:35 ID:LQKqIiXj
-
第18回大学ラグビー選手権準決勝・同志社ー明治戦。日本ラグビー史上に残る最大
の汚点となった。
高森主審(後の筑波大監督)による不正判定事件。大島選手に対して退場を命じたが、
審判が興奮していては失格。大島選手を指導すべきであった。
この審判を協会が、当時なぜ処分しなかったのかいまだに不思議。
こんな不正審判が排斥され、教育の一環であることを理解した審判によって、若きラガーマン
の活躍を祈るばかりです。
- 733 :名無し for all, all for 名無し:2008/01/02(水) 17:03:55 ID:kOD6vA+z
- ネクタイを締める時はちゃんとワイシャツの襟を揃えて欲しい
- 734 :名無し for all, all for 名無し:2008/01/02(水) 18:43:17 ID:cmqgtu1l
- 先生抜きで何とか勝った。決勝は頼むよ。
- 735 :名無し:2008/02/11(月) 03:11:36 ID:9y3J7c4/
- 大西鐵之祐さんがみてたら、今の早稲田をどう思うだろうか?
今はまず人材ありきだから。
そんなラグビーは早稲田でなくてもできると思う。
私は早稲田ファンではないけど早稲田には早稲田のラグビーを期待してる。
- 736 :名無し for all, all for 名無し:2008/02/11(月) 20:21:36 ID:VymK54jM
- 今の戦力を把握した上で打倒三洋、サントリー、トヨタの対策を本気で考えると思う。
- 737 :名無し for all, all for 名無し:2008/02/11(月) 20:25:39 ID:JFZBDbAj
- 去年、九電に無策、無意欲で負けたかからなあ
- 738 :名無し for all, all for 名無し:2008/02/11(月) 21:06:20 ID:gWj/jP49
- 中竹監督の手腕の見せ所にゃりね(*^_^*)
- 739 :名無し for all, all for 名無し:2008/04/27(日) 22:29:41 ID:/S3F2ods
- この人の本「監督に期待するな」(すごい題名やな・・・)読んだけど、ほんと前監督とはすべてにおいて正反対やね(笑)
まぁ、本の中で「自分は史上最弱のラガーマン」って断言してるくらいやからwww
でも、清宮のリーダーシップと真逆のフォロワーシップを極めて大学選手権優勝したんやからこの人も一応名監督ではあるんだよきっと・・・
- 740 :名無し for all, all for 名無し:2008/05/05(月) 16:43:18 ID:U+MAHJeP
- 女子中学生買春の元ディレクターは早大ラグビー部出身だった!
大阪府警が児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で逮捕した元テレビ番組ディレクター、藤島健太郎容疑者(34)が、
早大ラグビー部出身だったことが9日、分かった。関係者らによると、フランカーとして活躍したという。
また平成16年2月から昨年6月まで番組制作会社から派遣され、フジテレビ系情報番組「めざましテレビ」の
ディレクターなどを務めていた。
調べでは、藤島容疑者は千葉県内の女子中学生(14)を買春し、その様子を撮影したDVDを制作、販売した疑い。
早大ラグビー部は、日本選手権優勝4度、大学選手権優勝13度を誇る名門。
(サンケイスポーツ)
- 741 :名無し for all, all for 名無し:2008/06/09(月) 21:02:28 ID:IBPgdUch
- そんな記事どこにもありません
185 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)